ネタ公開! | 現役引退した元セミプロスロッターの独り言

ネタ公開!

 zx300です!

 あまりにもメールがこなくて(というか一通もこない)、予想外の反響の無さに驚いています。

 もちろん、50万積んでも100万積んでも、教えて欲しいというアフォはいませんでした。

 本来ならば、一人、1000万ぐらいふんだくってやろうと思いましたが、無理なので、今回5万円でいいです。

 5万円用意した人は、それを握り締めながら、用意できなかった人はそのまま読んでください(なんやそら!)

 言っときますが、

パチスロの攻略ネタとは一言もいってませんから!!



ま、まってぇ                   帰るか、くだらん
(つ´∀`)つ  ぞろぞろ( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`) 


 すいません。普段、あほなスロ日記ばっかり書いてるもんで、まともなことを書き続けることに体が拒絶反応を示しているらしく、前々回あたりから壊れ始めてきてます。

 今回はかなり真面目な話なので、もうしばらくお付き合いください。

 私が公開するネタとは、なぜ、私が今回の攻略法販売に早期の段階で気がついたのか。

 ということについてです。

 これは、今後、同様の詐欺などが発生した場合の判断に役に立つと思いますので説明しておきます。

 私は今回の件を、これは、攻略法販売をしようとしてるのかもしれないな。一か八かいってまえぇ。

 と確信も無しに博打を打ったわけではありません。私なりの確信があった訳です。

 以前、私は行動心理学のようなものをかじった経験があります。

 誤解のないように、行動心理学を学んだのではなく、ようなものをかじった程度ですので。

 Y氏は学生のようなことをほのめかしていますが、大学生なら、教職課程をとっていれば、そのようなことを学ぶ機会があるはずです。まぁ、学校とかによっては違いはあるとは思いますが。

 私は、別段、それに熱心だったわけでも、好きだったわけでもありませんでしたが、1つだけ、強烈に心に残っていることがあります。それは、

 「人は自分のメリットにならないと思うことは一切しない」

 ということを教えてもらったことです。これは裏返すと、

 「人は自分のメリットになると思うことしかしない」

 ということでもあります。

 そんなことないよ。と思う人もいるかもしれません。

 じゃあ、例えば、仕事で嫌なことをさせられるとしましょう。

 自分はやりたくはない。しかし、給料がもらえるという自分にとってのメリットがあるために、嫌なことでもやるわけです。

 また、親に散らかってるいる自分の部屋を「片付けなさい」と言われて嫌々部屋を片付ける。この場合は、片付けることにより、親に小言をいわれることを回避することができる。というメリットが生じます。

 無償のボランティア活動を行っている人の受けるメリットはというと、これは様々ですが、人付き合いというのもあるでしょうし、私はボランティアをするようないい人だと人に思って欲しいからやる、という人もいるでしょうし、なかには、純粋に困っている人を助けてあげたい。と思っている人もいるでしょうが、そういう人でも、困っている人を助けたい。という自らの欲求を満たす。というメリットが生じるのです。

 とにかく、人間の起こす行動には、分析すれば、その人にとって、何らかのメリットがある筈なのです。

 精神錯乱状態や、夢遊病や、生理現象のおならやあくびやくしゃみなんかを除けば。

 人から見て、なんであんな馬鹿なことをするんだろう?
 というようなことをしている人にも、その人にとっては、何かのメリットがあるのです。それが本人の思い込みであったとしても。

 ですから、詐欺にあった人というのは、儲かると思い込んでるのです。メリットがあると思い込んでるので、そういう行動をとるのです。


 今回の場合、T氏がブログを作り、攻略法で抜いていると宣言し、レシートをアップするという行為には攻略プロとしてどのようなメリットがあるのか考えてみましょう。

 メリット無し!

 自分の攻略法の存在を明らかにして、対策をとられるかもしれないような行動はデメリット以外何もありません。

 T氏が攻略プロであった場合の一番正しい行動は、ただちに自分のブログを閉鎖することです。

 この段階で、T氏は攻略プロではない。と私は判断しました。

 となると、残る選択肢は、

1、愉快犯である。

2、もう、使えない攻略法を売ろうとしている。

3、もしくは偽物の攻略法を売ろうとしている。

4、本物の攻略法を高額で売ろうとしている。

 これぐらいしか、T氏にはメリットが発生しません。


 同様に、Y氏に関しても、Y氏が本当に攻略プロならば、Y氏のしている行為は全くメリットが無いはずです。

 しかし、Y氏はブログを更新しています。つまり、そのことにより、Y氏にはなんらかのメリットがあるのです。

 そのメリットが何であるのか判明するまでは、Y氏の行動に注意を払わないといけないのかもしれません。

 長くなりましたが、最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。


 いまでも、1位2位の両者のブログが見たければここをクリック。いつまで続くのかねぇ。