私がいる会社は

2日間の運行時間が18時間超えないように

1日の拘束時間は15時間まで

ってなってるんだよね


昨日は、川崎〜鹿島〜秋田の仕事

昨日のハンドル時間12時間

今日は6時間しか運転できず

秋田のPAから現場行って

帰ってこれるのって‥ショボーン


出張っていろんなとこに行けて

いろんな景色堪能できて楽しくて

好きなんだけど

PAで翌日まで時間潰すのも‥

なんもやることなくて

    暇じゃ〜

伊勢湾岸道の刈谷SAみたいな温泉もあるとこだったらいいけど

(以前刈谷SAと淡路島SAは、夜暇つぶしに作業着で1人観覧車に乗ったなぁ〜)

なんもないPAは‥苦痛えーん



昨晩泊まったPAは、雪でした

今年は、チェーン巻かずにすんだし
雪に泣かされることもなかったから
良かった


以前大雪で1日半立往生になったとき
もしもの時の為に大人用のオムツと
簡易トイレを
非常用に持ち歩いていた
なので公団が配ってた簡易トイレもらわずにすんだりもした
(幸い近くのパチンコ屋さんがトイレ開放してくれたから使うことなかったけど)
最近はその非常用のオムツを
災害時のトイレ用に一袋だけ用意してある
あとおしりふき用のウェッティも一袋
(大量に買うと迷惑になっちゃうから一袋だけ‥)
水もペットボトルを常にローリングストックで置いてある
(田舎の井戸水で育ったから水道水の匂いが苦手だったもんで)
お風呂もお風呂出る度に
毎回水汲んでためて
常にポリタンク2個に水汲んである
灯油も2つポリタンクに用意してある
(寒い家だかファンヒーターと石油ストーブ用)
常に2つ満タンにしてある
いざとなったら石油ストーブでお湯沸かせるし暖もとれるかと‥
大好きなインスタントラーメンは
ローリングストック
この間アマゾンで非常用のご飯買っちゃった
(いろんな味付き キャンプにも持っていけるしね)
以前台風で断水して2日間くらい水でなくて
給水場に水もらいに行った経験や‥
最近地震多いから色々用意してあるけど
秋田とか出張行ってたら
そもそもそのモノ達にありつけない
帰れないガーン
デカイ地震‥
きませんように‥


にしても暇じゃ〜えーん