次へ行く・ZX10R・SL230 | 池田 泰急のブログ ZX10R SL230 マラソンと旅行

昨年、ZX10Rにハザードを追加しました。

 

私はLAP機能を使用することはありません。

 

メーターの付加機能として時計と

ストップウオッチ機能がついています。

LAP機能は死んでいますが、

ストップウオッチ機能は

生きているのでツーリング等で

走り始めから休憩時間の目安くらいにはなるかも・・・

 

左ディマースイッチは売りました。

新品を使用して今までのウインカースイッチの渋かった

ことを感じました。

10数年も使用していれば

渋くもなります。

 

プッシュキャンセルの意味を

私は感じません。

今も乗っているGSXRの

通常ウインカー、

節度があって好感触です。

その昔乗っていた

GPZ400Rの2型

も通常ウインカーで好感触でした。

 

ちなみにSL230もは、プッシュキャンセルです。

少し渋いです。

NSR250のスイッチに交換して

ライトオフとポジションがついて

大満足のスイッチです。

 

話変わりますが、4月1日から

商品値上げしますなどとマスコミで

言っています。

ロシア・ウクライナの戦争で

世の中が後ろ向きになっています。

 

都内の大型ホテルは、相変わらず

バブリーですが・・・

 

新聞読んでも良いことは書いてありません。

食用油やコーヒー値上げしています。

 

スーパーに行っても家計応援という触れ込みで

購入を促していますが、

品物は各人、十分持っているので

購入する気もあまり起きません。

 

悪徳業者は、リフォーム、健康サプリ、

あるいは清掃などと役務でカネを巻き上げる

ストーリーを作っている輩が、

掃いて捨てるほどいます。

 

ガソリンが高くても入れないと走りませんので、

入れています。

 

何処も金額が変わりませんので、

公定価格みたいですけど。

 

翻って、通勤電車に揺られながら、

スマホで他愛ないことやっている

乗客を見ると、

ウクライナでは、たった今、子供がロケット弾で

殺されているなか、

グルメサイトを見て、夕飯を気にする、

日本は平和だ、

と思います。

 

そういう池田は何ができるのか?

 

何もできませんけど・・・献血くらいかな。