緊張感は必要です30・インプレッサ アライヘルメット | 池田 泰急のブログ ZX10R SL230 マラソンと旅行

メットのカラーリングについて、

考えています。

先日購入した

ランディマモラレプリカに

色付けです。

 

ちなみに当該商品は廃盤の模様。

 

だから割引なのか?

最近の塗装のトレンドは、半艶、あるいは

艶消しです。

艶消黒ラッピングのベンツがいたら近寄りたくないです。

 

しかーし、池田世代は?

蛍光です。500GPのヤマハマルボロカラー、

KISSレーシングのピンク、

スズキワークスのホイールは、蛍光レモンイエロー

でした。

 

脳に響くようなビビッドさは80年代の常識です。

 

だったら、即実行です。

まずは「仕様書」を作成します。

 

手書きでここの部分で見切って

この色に。

ここは逃がしてここをグラデーションに・・・

などとメッセージを入れます。

 

外せるところは全部外します。

 

行きつけの塗装屋さんに

電話します。

 

話変わりますが、GH8のスポーツシート

をポン付けするという企画について、

 

取付けはできましたが、ボルトが

1本締めきれません。

 

識者の方から「タップでさらうのが良い・・・」

とのアドバイスをいただきました。

 

池田は当然、本気でいただきました。

 

行きつけの修理屋さんに

「シートレールのボルト抜いたは良いのですが・・・」

説明後、

「実車持ってきても良いですか?」

「いいですよ」

持っていき

作業開始

30分ほどで終了。

ボルトも新しいのがついています。

フロント2本さらってもらいました。

 

ディーラーに持ち込んだらその場で作業は

ありえません。

 

ありがたいことです。

識者の方に 感謝です。