私は、12年ほどZX10Rの05年型・C型を維持しています。
その前はZXR750の93年型・L2(逆輸入US仕様)に乗っていました。標準でハザードがついていました。ヘッドライトは常時点灯式でした。純正のライトオンオフスイッチをバイク屋さんに取り付けしてもらって任意にオンオフしていました。
それが原因で?右直事故を起こして、当該ZXRは廃車です。やっぱりライトはついている方が良いのかなと、
ZX10Rに乗り換えて、ずっとハザードが欲しいと思っていました。
翻って、ラップタイムスイッチは不要です。
カワサキプラザ板橋にダエグの純正左ディマースイッチを
注文して、
電装屋さんにお願いしました。
自分のイメージをお伝えして、セットアップしてもらいました。
満足です。
ライトのオンオフスイッチは、
電装屋さんはデイトナの汎用品を提案してくれました。
私は古いと思われるかもしれませんが、
トグルスイッチを考えていました。
なぜ?小学校のころ放送委員をしていて、
放送機器を使用して、
全校に放送していました。
その機器は、トグルスイッチでオンオフしていました。
また私の好きなマイアミバイスのマイアミグランプリの巻
でレーシングカーが出てきます。
その車のスイッチはトグルスイッチが並んでして、
パチン、パチンとトグルスイッチをはじいていきます。
それが滅茶苦茶かっこよいです。
イメージどおりに仕上がりました。
満足です。


