年始にZX10Rを押し引きしたら、
やたら重いです。
歳取ったからか。
まぁいいか。
昨日動かそうと思ったら、やっぱり重いです。
エアかも。ガソリンスタンドでチェックすると全く入っていません。
2.4キロ入れました。ふとバルブを触ると「ピシュー」
「こういうことか」
以前から思っていたことですが、「なぜ、バルブがまっすぐのびているのか」
まがっていないから、エアは入れにくいし、無理に曲げるから、
付け根に負担がかかる。
自分でバルブを取り換える技術はありません。
バイク屋さんに依頼します。
「うちに金属製90度バルブはないから買ってきてくれればやる」
「ただし、工場がいっぱいだから、今日中作業で今日引き取りです」と言われました。
コロナの影響でバイク屋さん、はやっています。
なぜ?電車通勤を控えてバイクで通勤をします。教習所も予約しにくくなっている。
風が吹けば桶屋が儲かる。
いろいろあります。

