不正対策取り締まり強化だそうな・・・ | たけぞーのピグ日記

たけぞーのピグ日記

PC版ピグ終了のため日常の事やピグパ&ピグライフの事書いてくよ(*´・ω-)b

【重要なお知らせ】不正ツールの使用における取り締まり強化について

過去にも強化!ってな感じで何度か告知あったけれども・・・・?
本当に強化されるのかなー?

いんちきソフトウェア(いわゆるツール)使用者はアメーバにとって不利益になるので排除対象ではあるだろうが、実際ユーザーが一番困っていることってのは迷惑行為だよね~

嫌がらせや付きまとい(ストーカー)行為、部屋の食べ物の盗み食いとか。

中でも最悪なのがピグの乗っ取り。

日本人ユーザーでもいるにはいるみたいだが、最近よく聞くのは外国人による乗っ取り事件。

乗っ取った相手(犯人)が日本人、日本国内の人物であるなら日本の警察は対応してくれるが、海外居住の犯人には実際手立てがないのが実情。

海外からのアクセスの遮断をしてしまえ!とは思う物の、海外在住の日本人も多く参加しているようでそう簡単にはいかないみたいだよね。

海外からのアクセスでも課金はできるのかな?
クレジットカードあればいいのか?

となるとアメバにとっても収入源ではあるだろうし排除はできないよね・・・


まあ新しい窓口ができるようなので今までよりは不正行為や迷惑行為に関して対応しようという姿勢がでてきたってことなんだろうから、迷惑行為されたら通報しちゃいましょw


つか・・・・・
乗っ取り防止策をもう少しどうにかしてほしいよね。
乗っ取りに合うってことはパスワードとメールアドレスを変更されてしまうから取り戻せなくなってしまうわけで、それら情報が簡単に変更できてしまうことに問題があると思うんだが。

変更時には第二のパスワードか秘密の質問みたいなやつ
「好きな映画のタイトルは?」
みたいなやつがあれば乗っ取りはほとんど防げるんじゃないかな?っておもうんだけど。

運営側で人員投入して不正対策するよりユーザー側で対策させるほうがコストかからんと思うんだけどねw