ペットのウサギが大人気でウサギ探しでイヌカイエリアがいつも混雑しています。
なかなかウサギさん現れないようで・・・
そんな中「ウサギ捕獲を代行します」という輩が出てきています。
周知の通りパスワードを教えた時点でもうそのピグは乗っ取られ返ってきません。
ウサギさんが欲しいって気持ちはわかりますが決してパスワードを他人に教えないでください。
アメーバに通報してもアメーバは対応してくれません。
パスワードの聞き出し、ピグの乗っ取りは
不正アクセス禁止法に抵触する犯罪です!
3年以下の懲役又は100万円以下の罰金
また、聞き出したパスワードを他の誰かに教える行為も
不正アクセス行為を助長する行為となり
1年以下の懲役又は 50万円以下の罰金の罰則があります。
遊び、イタズラでやった・・・結果が刑務所行きです。
他にもエリアに自動で動く宣伝ピグは以前からいますが、最近はポイントサイトへの勧誘、誘導だけではなく、悪質なものも出てきているようです。
簡単にアメGが貰えると外部サイトへ誘導し、メールアドレスなどの個人情報を収集している業者が紛れ込んでいます。
アメGを振り込むためにパスワードの入力をしてくださいと入力させピグを乗っ取るケースもあるようです。
ただでアメGが貰えるとか、あげるとかそう言った甘い話しには乗せられないように。
もしピグを乗っ取られてしまい、どうしてもそのピグを取り返したいときはアメーバではなくお近くの警察署へ。
アメーバはパスワードは誰にも教えないこと、メールアドレス、電話番号等の個人情報を教えてはいけないことを再三注意喚起しています。
アメーバに通報しても警察へ行ってくださいの返事しか返ってきません。