この前iPhoneユーザーさんのピグともさんと話してたことで気になっていたのでその後もあれこれ色んな記事読みあさっていまして・・・
スマホに限らず携帯やデジカメで写真撮影してブログに記事を書いている方へ十分注意していただきたいなと思いましてこの記事を書きます。
それら機器の機能で「位置情報付加」というものがあります。
経度緯度で写真に記録されるものです。
何時何分どんな機器で撮影され経度緯度で撮影した場所が記されます。
見た目には全く分かりませんが、あるソフトや手段によってその内容を見ることが可能です。
位置情報が入ったままの写真をそのままブログ等にUPしてしまうと撮影した場所がピンポイントで世界中に知られてしまうのです。
もしそれが自宅で撮影したものだったら・・・
自宅の場所がピンポイントで分かってしまいます。
携帯端末やデジカメで撮影してブログ等で使用する場合は位置情報付加の機能はOFFにしておきましょう。
今回色んな記事を閲覧していて怖い事件も何件か見つけました。
ツイッターに投稿したら自宅や電話番号、顔写真、勤務先、勤務先の電話番号、車のナンバー、ブログ、フェイスブック、MIXI等々個人情報を突き止められネット上でさらされてしまい、職場に嫌がらせの電話をされたりしているそうです。
それだけならまだ自分だけの被害ですが、もし家族がいたなら奥さんや子供の情報、さらには全く関係のない友人たちの情報までさらされ大変な事件になっていることもかなりの数あるようです。
ピグ内でも学校名学年を記したコミュが多数存在します。
学校名が分かればどこの学校かすぐわかります。
学年まで分かればもっと個人を特定できます。
さらにブログに顔でも出してれば100%自宅を突き止められます。
お子様ご本人に言ってもきっと分かってもらえないので保護者の皆さまお子様の行動にどうぞ目を配ってください。
個人情報が流れれば家族みんなが大変な事件に巻き込まれます。
どうか安全にネットライフを・・・(-人-)