おはようございます | たけぞーのピグ日記

たけぞーのピグ日記

PC版ピグ終了のため日常の事やピグパ&ピグライフの事書いてくよ(*´・ω-)b

今朝は早朝釣りw

アメフラシから団子を1つGET♪

その後移動しやっと・・・
$たけぞーのピグ日記(速報・スクラッチ・ショップ情報掲載)

o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ




釣りをしながらペタ&皆さんのブログ拝見♪

仲良くしていただいている方のブログ記事に気になるものがありコメントしてきました。


なんでもきたよだけくらいの人から突然ピグプレをくれと手紙がきたそうです。

くれるなら返事くださいと・・・

返信しようとしたらなんと手紙拒否w

ひどい・・・


多分相手は子供ではないか?ということでしたが、子供だから仕方ないと言えることではないなぁって思う。

手紙の差出人にこう聞きたい。

あなたは現実の世界でどこかのお店に行き欲しいものがあったら知らない人捕まえてこれ買って!って言うのですか?

と。

それと同じことをしているってことに気がつきませんか?

と。


ネットの世界も現実の世界も人と人の接し方は同じなんだということ忘れないで欲しいですよね。



僕の所にもわけのわからない手紙がたまに来ます。

どうも誰かと間違えているようで、完全な人違いお手紙。

間違えてしまうのは仕方ない事だとは思うんだけど・・・

せめて送る前に相手をきちんと確認して欲しい。

ブログやプロフィール、ピグのプロフ。

ちょこっと見ればわかることなのに・・・

全く確認せずハンドルネーム(ピグの名前)だけで一方的に勘違いして送ってくる。


ただの間違いメールなら「人違いですよー」ってお返事して終われるんだけど・・・

ここに書きたくなるほどあまりに失礼な文面が多くて・・・

どう見ても初対面の相手に対して送信する文面ではないんです。

千歩譲って、良い言い方をすればフレンドリー

ハッキリ言ってしまえば失礼極まりない。


果たしてこの文面を人違いの僕じゃなくご本人が受け取ったら・・・?

さぞやご気分を害されることでしょう・・・

学校でPCの使い方を教えるようになり子供のネット利用が増えていますがこういう大事なことも教えてあげて欲しいですね。