http://ameblo.jp/pigg-staff/entry-10610054346.html
まだまだ終息しないようですね・・・
ピグ内のお知らせに再度表示されています。
もう何回目でしょう?
お知らせに表示させて注意喚起するの。
いかにお知らせを見ていない人が多いかわかりますね~
見ててもスタッフブログまで確認しに行こうって思わない人がほとんどなのでしょう。
しかし自分がそのお手紙スパムを受け取る側になった途端大騒ぎするんだな~
スタッフブログのコメント欄読んでみるとわかる。
これだけ注意喚起されていても
知らなかった
こんなお手紙(お手紙スパム)を受けた取ったけどなんですか?
20人に送ったのにアメG増えてないじゃないですか!うそつき!!
などなど面白いコメントが見られますww
スタッフブログの記事だけじゃなくコメント欄もチェックすることで知らなかった事を発見することが多々あります。
スタッフブログ記事では語られないバグ、不都合の情報やちょっとした裏技的なものまで。
スタッフブログのコメント見てるといかに他の人のコメントを見ていないかがわかる。
質問して他の人が答えてくれているにも関わらず、同じ質問を繰り返ししてたりw
言葉遣いが悪かったり、自己中心的な発言も多く楽しくないかもしれないけど、そういう事を自分がしてしまわないためにもそういうコメントを見て自分はこうならないようにしようって考えるのもいいかもね♪
とにかく~
パスワードは他人に教えない
アメーバは一切助けないと公言しているので、アメGもアメもピグも全て返ってきません。
「20人にこの手紙をコピーして送る」的な手紙は他の人へ送らない
送った時点で共犯、加害者です。
ピグとも解消、通報によりアメーバの強制退会、何が起きても全て手紙を送った自分の責任です。
以前にも書いたけど、お手紙に限らず、メールも掲示板も書いた文章(例えコピーでも)には責任が発生します。
送信した時点でその内容は自身の責任。
[アメG、アメが貰える]など貰えたのかどうかの確認もせず、内容の真偽も確認せず他人に送りつけるのは軽率過ぎる行為。
通報されて退会処分になっても文句は言えません。

