本日、6年ぶりの小松スクールを担当させて頂きました下川です。変わらない景色、出入り口、ゴールの出し入れ、片付けの風景がただただ懐かしく、原点に戻るような気持ちで指導することができました。
【U-6】
-トレーニング内容-
・動きづくり
・ボールワーク
・シュート
・1vs1
・試合
動きづくりでは、様々なステップから相手をみてよける動作を反復して行いました。
ボールワークでは足の裏を使ってのボールコントロールにチャレンジをしていきました。ボールをたくさん触る中で、足から離れないようにコントロールすることができるようになっていきました。
シュートでは足の裏を上手く使いゴールに向かうプレーが多く、上手にシュートをうってゴールを決めることができていました。
【U-10】
-トレーニング内容-
・アイスブレイク
・ボールワーク
・対面パス&コントロール
・ターンTR (インサイド アウトサイド 足の裏)
・1vs1 2vs2 3vs3
・試合
先週行った、ターンのTRの復習を行いながら進めていきました。相手からボールを守るためにはどこでスピードアップして、どんな形でターンをするとボールを守ることができるのか。
反復の中で正しい形を覚え、相手がいる中でのトレーニングでチャレンジすることができていました。
最後の試合では勝ちたいという強い熱量を持ってプレーできている選手が多く、集中してトレーニングに取り組む姿が目立ちました。
【統括】
サッカーだけでなく、何事にも真剣に常に全力で取り組むことは1番難しいことです。
私が指導させてもらってる中学生にも、集中して取り組む大切さを常に伝えています。
今日のスクールで対面のパスをしました。
スクール生のほとんどが集中して取り組む姿は素晴らしかったです。狙ったところに蹴る、止める。これは反復の中で上達していきます。今日教わったことをまた次のスクールでも忘れずに集中をして取り組んでみてください。
スクールをみて頂いていた保護者の方々は選手の成長を見逃さず、良いプレーがあったらたくさん褒めてあげてください。