2月8日(土)


AM9:30〜11:00

U-12:フルピッチゲーム



□内容

ミーティング

ウォーミングアップ

ゲーム

ミーティング


□所感

言葉が上手く伝わらない中でのフルピッチゲーム。

シンプル、かつスムーズに言葉を伝える能力が求められました。


また、普段指導したことのない選手たちの特徴を瞬時に把握し、引き出し引き上げる難しさはありましたが、指導者としてとても良い経験となりました。


15分ハーフ2試合実施し、

①コミュニケーション

②背後を取る

③ボールを奪う

を落とし込みました。


全てプラン通りとはなりませんでしたが、約60分間の試合で確実に選手たちは成長したと思います。



PM14:30〜16:30

U-12:止める・蹴る



□内容

アイスブレイク

ボールワーク

3vs1ボール回し

4vs4+1

ゲーム


□所感

テーマは【止める・蹴る】

普段、ツエーゲン金沢U-12ジュニアで求めていることを台湾の選手たちにも体感していただきました。


止めるとはどういうことなのか。

蹴るとはどういうことなのか。


頭の中を整理するために言語化。

同時に基準も示し、攻守において改善しました。


ゴールを奪うために必要な技術であり、質を向上することによって相手も観えるようになります。

最後のゲームではたくさんの成功例が見られ、何度もスムーズにゴールを奪うことができるなど、充実したセッションとなりました。

明日も選手たちを成長するきっかけを与えられるよう、全力を注ぎます。



大石明日希