昨日のテクニカルのトレーニングを通じいくつか感じたことがあります。

つは

指導者の役割や関わり方が常に及第点以上ないと、選手にマイナスな影響を与えるばかりか、間違った方向に導いてしまうこと。


二つ目は!

選手は、基本技術が及第点以上ないとプレーが制限され、基本技術が高ければ高いほどプレー幅が広くて深いこと。


三つ目は!

選手と一緒にプレーすると選手の顕在能力と潜在能力が明確に把握できアプローチ方法も整理されること。


四つ目は!

トレーニング中の集中力、課題リフティング測定などに対する取り組み姿勢の違いで、サッカー人生が大きく変わり、また、将来のサッカーの着地点も間違いなく変わること。


五つ目は!

トレーニングの自己評価点が過去最低だったので、修正して次回に臨むこと!


最後に!

サッカースクールには[スタンダード、アドバンス、スーパー]の3本柱があり、スタンダードは85点以上、アドバンスは90点以上、スーパーは95点以上の評価点が必要だと決まっています。


昨日のテクニカル(アドバンス)の評価点は、上記必要点数を下回っていたので次回及第点を上回るよう様々な準備をして臨みます。



▪️サッカースクール事務局▪️