2024年6月18日 15:20

 

20分間仮眠をとりました。

 

20分間の仮眠は仕事の質を向上させるようです。

 

午前中にキャラバンでエネルギーを使った際は時々仮眠をとるようにしています。

image

 

◾️内容

1v1鬼ごっこ(ケンケン▶︎走る)

体幹▶︎スプリント

対面パス

1v1(ターン)

3v2ポゼッション

4v4+3 ポゼッション

ゲーム 5v5+GK

シュート

 

image

 

◾️総括

本日のテーマは

 

U-12年代では優先順位が低いが、大人になると必要な技術と判断のトレーニングです。

 

「3人目・人から」

 

自分からはフリーの選手にパスが出せなくても、「人から」なら出せるような場面は数多くあります。

 

U-12年代でそれを覚えさせることが育成につながるのかどうか、賛否両論ありそうですが、プレーヤーのタイプによっては知っていたほうがより個性が伸びる選手もいるかと思います。

 

また、賢い選手はそれを覚えることでより「駆け引き」がうまくなると本日のトレーニングをみて思いました。

 

さらにコミュニケーションも活発になったように思います。

 

定期的にユニットでの質を向上させるトレーニングを実施していきます。

 

それを覚えることで「個人」がより成長することを期待します。

 

白山貴俊

image