2024年5月10日 19:00

 

公開です

image

 

◾️内容

リフティング

コーディネーション

スプリント

対面パス

ゲーム

 

image

 

◾️所感

全学年でのトレーニング

 

本日はゲームを中心に実施。

 

6年8人vs5年9人

5年8人vs4•3年10人

 

を繰り返し実施しました。

 

数的優位、不利

 

状況を見てコーチングしたり、工夫する選手と、見えない選手と。

 

やはり見えない選手は技術が荒削りな選手が多いです。

 

また、休憩チームの取り組みも見ていました。

 

自分の課題に向き合い、集中して取り組む選手と、やらされてる選手と。

 

チームでのトレーニングは全員の目を合わせるためのトレーニングや、全体のベースをあげるトレーニングがどうしても増えます。

 

個々に特徴が違い、武器・課題も違います。

 

隙間時間を上手く使える選手、自ら考えて取り組む選手がプロに近づいていきます。

 

まずは、意識を変えることが必要だと感じました。

 

ゲームの雰囲気は悪くなかったですが、休憩時間の使い方に伸び代を感じました。

 

 

 

 

白山貴俊

image