2023年7月9日 15:00
七夕から2日経ちました
「尾山コーチ!韓国からマシソヨな本場のキムチをお土産に買ってきてくれますように」
と、短冊に書くのを忘れたな〜と思いながらトレーニングがスタートしました。
■トレーニング内容
スピードトレーニング(トライアングル1v1鬼ごっこ)
ボールワーク(トライアングル1v1ドリブル鬼ごっこ)
リフティング4種
4v4ミニゲーム
10v10ゲーム
■所感
全て勝敗にこだわるよう求め、トレーニングを進めました。
4v4ミニゲームでは5チームのリーグ戦。
結果は
1位→赤チーム、青チーム
3位→黄色チーム
4位→グレーチーム
5位→緑チーム
※緑チームは最下位のため、写真に映る資格をゲットできませんでした😂
ちなみに青チームにわたくし、白山貴俊も参加し一緒に汗を流しました。
選手と一緒にプレーすることでみえてくることもあります。ただ、自分自身のプレーの衰えにびっくりしました。
ここ2週間運動できてなかったので、明日からまた運動始めようと決意しました。
続いて10v10で少年用コートで試合をしました。
中学生になれば11v11。
スペインではU-12年代では7人制が普及しています。タイでも7人制。韓国では11人制の大会も多いです。
日本では8人制を実施していますが、世界を見れば様々な人数、コートサイズで実施しています。
11人制に向けて本日は10v10でゲームをしました。
人数が増えても、ボール数多く受け、相手を操り、意図的に前進、ゴールを目指すことに変わりはありません。
8人制と同じことを求めましたが、考え続けられる選手、技術が高い選手はやはり「目立ちます」
なぜならたくさんプレーできるからです。そしてコーチングも出来ます。
全員がうるさく、全員が数多くボールに触り、圧倒的にツエーゲン金沢U-12がボールを保持しながらプレーし、数多く相手ゴールに迫れるよう引き続き積み上げていきます。
最後に10v10の勝利チームです!
白山貴俊




