ツエーゲン金沢U-11


先程大阪からツエーゲン金沢クラブ事務所に帰ってきました。



今回の遠征を通じて選手達は個人・チームとしての課題が明確になったと思います。


サッカーの部分では、3つの遠征のテーマを意識してプレーできていました。


しかし、心技体全てをさらにレベルアップする必要がある事を全ての選手が感じてくれたと思います。それは大きな収穫です。自分に厳しく矢印を向けひたむきに努力してほしいと感じます。



また、私がこの遠征に来て本当に良かったと感じたのは、異国のチームと対戦・交流が出来た事です。


言葉が通じない相手とも写真のようにここまで仲良くなれます。



言語が使えないからこそジェスチャーや知っている言葉を使ってみて会話しようとする光景や、日本の流行っているネタなどを伝えてみると意外と知ってたりと私自身も非常に影響も受けました。


小学生年代でこういった経験が出来ることは素晴らしい事です。


人としても大きな成長が出来た遠征だったと感じます。



今日はゆっくり休んで火曜日からまた頑張っていきましょう!


大阪では有名な50円自動販売機をみて驚いている選手達を載せて今回の遠征ブログを終了させて頂きます。


改めて日頃から選手をサポートして頂いている保護者の皆様、また素晴らしい大会に招待して頂いた大会関係者の皆様、対戦相手の皆様、本当にありがとうございました。



以上今回の大阪遠征ブログは私尾山が担当しました。ありがとうございました。



■ツエーゲン金沢 尾山大空■