2023年4月12日 20:00
石川県西部緑地公園陸上競技場の横を通り、トップチームの試合の臨場感を感じながら、事務所に戻り、本日使用したビブスを洗濯しました。
さて、本日は今年度最初の小松スクールです。
わたくし、白山貴俊が小松スクール会場の弁慶スタジアムに上陸しました。
【U-8クラス】
テーマは「運ぶ」
最初の集合の時点で、新年度になり、新しいメンバーとなり、フワッとした雰囲気を感じました。
「サッカーはそもそも遊び」なので、悪くない雰囲気ではありましたが
「ただサッカーをしても楽しい」ですが、「真剣にプレーするともっと楽しい」
という事を伝えたかったので、トレーニングの合間合間で選手を集めて選手の心をくすぐるような言葉をかけました。
明らかに、最初の雰囲気と最後の雰囲気が変わり、確実に75分間で成長した選手は多かったと思います。
継続して「上手くなる楽しさ」を伝えていきたいです。
一生懸命取り組む事で確実に1回のトレーニングで上手くなります。
【U-12クラス】
さすが、5、6年生!
最初から「サッカーが上手くなりたい!」
という【意志】を感じました。
こちらからの【取り組み】に対する言葉がけが必要なく、【技術的な指導】に特化することができました。
U-12クラスは【止める・蹴る】をテーマに実施しました。
【止める・蹴る】という技術はサッカーにおいて非常に大事な技術で突き詰めれば、完璧なんてない、奥深いプレーです。
なので、現状に満足することなく、単純な練習も向上心を持って反復することで確実に短時間でも上手くなります。
本日も確実に上手くなりました。
驚いたのは最後のゲームです。
とあるプレーを強調して誉めたのですが、練習していたわけでもないのに何回も同じような良いプレーが見られました。
テーマとは違うことでしたが、選手が「自ら考え、成功して相手にとって嫌なプレー」と感じ、何度も同じようにプレーできたことは非常に良いことで、今後のこのクラスの成長ぶりがより楽しみとなりました。
本日の選手の目はギラギラと輝いていましたが、次週はギンギラギンに輝かせてきてください。
また次週も良いトレーニングにしましょう。
白山貴俊