1984年12月5日


白山貴俊は誕生しました。


サッカーを始めたきっかけは小学1年生の誕生日にサッカーボールとラグビーボールをもらったのがきっかけです。


父がサッカーをしていた事もあり、ラグビーボールにはほとんど触らず、サッカーボールで遊ぶようになりました。


チームに入ったのは小学3年生の時。

当時入ったチームは小学4年生からと決まりがあったのですが、私がどうしてもやりたいとお願いをして3年生からチームに入れてもらう事が出来ました。


当時から父に


「基本が大事」


と、教えられ


「まずはリフティングだ。リフティング100回出来るまでサッカーシューズは与えない」


と、物で釣るスタイルの教育を受けました。


私の周りはすぐにカッコいいサッカーウェア、シューズを身に纏っていたので、カッコいいシューズが欲しくてたまらずリフティングを毎日コツコツと練習しました。


私の記憶が確かならば1.2ヶ月で100回達成したかと思います。


すると


「こんなに早く出来ると思わなかった。500回だ」


と、言われ、その後もシューズ欲しさにリフティングを毎日練習した記憶があります。


何はともあれ、


「毎日コツコツ練習すると、上手くなる。成長出来る」


と、その時に学びました。


リフティングは練習の成果が数字として現れるのでとてもわかりやすい練習です。


ツエーゲン金沢サッカースクールでは、リフティングの測定も実施しています。


保護者の皆様。良いか悪いかは別ですが、


「物で釣る」


のも、一つの手法です。私は物に釣られて成長出来ました。


要は「選手が自ら練習したい」と、思い、「自ら練習するか」が、大事で、理由は何でも良いような気がします。


もしこのブログを読んでいただいて、いいねが5つつきましたら、白山貴俊の自己紹介の続編を書きたいと思います。


次は、中学生編です。


是非、たくさんのいいね。お願い致します。






白山貴俊