仙台寒っ。途中の高速も霧が多く、確か4℃だったかな。
運動公園はスタジアムをはじめ体育館にプール?
同じ山の中でも津幡と違って、説明出来る場所にある分だけ良さそうな感じ。
でも、ちょっと立派過ぎる?維持するの大変だろうな。
この規模は石川・金沢では完全に無理だね。
隣の体育館では堂本光一君のライブがあるみたいでリハーサルしてました。
vs ソニー仙台。
空気が冷たいし、開始前から完全に喉と鼻がヤラれた。
みんなもそうだったのかな?声が細く感じた。
温かいコーヒーはポット2つでフル回転。それでも追いつかず待ちの状態。
電光掲示板にはデカデカと
ソニー仙台 vs ツェーゲン金沢
"ェ" (^^;)毎度の小文字(^^;)
いつも相手より一歩、半歩遅れてしまい(--;)ボールをひらえなかった金沢。
今回は少し良かったかな?
何回かヒヤヒヤする場面もあったけど、なんとか勝てた。
攻撃は久しぶりにワクワクする場面も多くあったし(^-^)
雄大と陽介!"あの"2本は惜しかった。決めろ!
それにしてもレフリーのジャッジは本気で問題視した方がいいんじゃないの?
あれじゃ闘ってる選手が可哀想だし選手をバカにしてる。
子供たちにルールも説明出来ない。
まぁそれは別の問題として、
やっぱり、勝って選手の笑顔を見るのは嬉しい。
残り全部笑おう!
それが今のツエーゲン金沢の目標だ!
※牛たん定食は美味しかった。帰りに新潟でタレかつ丼も食べ、ちょっと食べ過ぎ。