こんにちはニコニコ

 

アラフィフ主婦

ZUZUです。

 

大学生、高校生、中学生

三人の大きな子供達と旦那さん。

そして

沢山のペットに囲まれて

楽しく過ごしていますニコニコ

 

とにかくお金のかかる日々を

なんとか切り抜けようと

お得活動を

頑張っています❗

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

こんにちはニコニコ

 

 

このGWに娘の成人式の振袖展示会へ行ってきました。

 

 

と言っても、ママ振(私の振袖を使う)予定ですので、

基本レンタルはしない方向。

 

 

娘あてにいろんな所からダイレクトメールが届きだして、

どこで予約しようか悩みましたが、私の時代からあるお店にしました。

(お店が潰れていないという安心感もあったし、知り合いも何人かレンタルしていたので。)

 

 

事前に自分の着物を探すのが大変でしたアセアセ

 

 

母が随分前に他界したので、実家に行っても何処にしまってあるのかわからず、一式を探すのに苦労しました。

 

 

帯あげや帯締めなど、どれが振袖の物か記憶がなく、私の成人式の写真を見ながら探しました汗うさぎ

 

 

当日は、着物に帯に小物など大量の荷物を持っていきました。

お店の方が持ち込んだ着物等を一通り丁寧に見てくださり、娘に着付けてくれました。

 

 

正直、30年ほど前の着物ですので、古典な感じで今どきの流行とはだいぶ違いますが、娘は意外と文句も言わず着てくれました。

 

 

私の物をそのまま着せるのも、ちょっとかわいそうな気がしたので、帯締めだけ今風の物を購入する事にしましたお札

 

 

バッグや草履、フォックスファーも私の物を使う事にしました。

(娘は意外とこだわりなし照れ

髪飾りは前撮りまでにネットやお店で探す事に。

 

 

別のお店に行った友人は、ママ振だといろいろ制限やプラスαがあって、なんだかんだとお金を取られたと言っていましたが、

私たちが行ったお店は強引に購入やレンタルを進めることも全くなく、終始笑顔でとても良心的でした。

 

 

結果、

ママ振基本料金(前撮り写真撮影アルバム、当日着付けヘアメイク込)

税込約85,000円+帯締め購入代でした。


 

正直、安いのか高いのかわかりませんキョロキョロ

もっと、安く済ませる方法もあったと思いますアセアセ

 

 

ただ、私的には20万位を想定していたので、安く済んだ方かな?

 

 

私は娘に振袖一式購入する事は不可能ですので、

母が私の為に良い物を揃えてくれていた事に本当に感謝です爆  笑

母に娘の振袖姿を見せれない事が残念ですがえーん

 

 

とりあえず、ずっと気になっていた成人式予約が終わってホッ照れとしました。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございましたにっこり

 

 

 

  私のおすすめ品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー