今日は朝6時半に家を出発してGGひらめき


まん丸の煌々とした月が見れました指差し

気分ヨシ。早起きは三文の徳だねー


今日は背中と先日教わったワンハンドのサイドレイズを練習。

背中もどうすればどこに入るか…

軸点動点の理解度は無いに等しいけど

今まで教わったトレーニングの中でのコツを試してみたりしながら

入るところを探しました。


また楽しくなってきたひらめき

120分でタイムアウト。

だから最近はや〜くジムに行ってます。

とにかく時間がかかるアセアセ


年内最後の出勤。

4月入社の人の面接だけして


メンテナンス指差し

いつもの良く喋る凄腕お姉さんの所でほぐしてもらいました。

こないだタイマッサージ行ったからそんなに凝ってないけどね、年内に行っておきたかった。


このお姉さんと娘の話はすごくよく似てる。

人に対する価値観が似てる。

だから勉強になります。

娘がこうならなかったら…一生こういう考えの人を理解しようとしなかったなー。


娘が病んだ時…何かの罰かと思ったけど…神様が人間幅を広げろって言ってるんだろうなと最近は思います。

だからなのか?今日の面接の人も何かしらを抱えて頑張ってる人でした泣き笑い


こういう人はピュアな人が多い。

優しくて繊細でピュア過ぎて上手く生きられない。

あー、悪じゃないなぁと思います。

自分本位で損得勘定でしかモノが考えられなくて

でも面の皮厚いから傷つかないで生きられる🟰強い、ヨシじゃないよなぁ…と。


ただ、前者に言えるのは自分の幸せを他人に委ねるところがあるからいろんな意味で他力本願なのよね。

70過ぎた父親は自分が不幸なのは小学校の時の先生のせいだと思ってるしw

覚えてる事が驚愕だわw


幸も不幸も自分が舵を握ってるはずなのにね。

娘にはそれに気づいて欲しい。15歳だからいつか必ず気づくはずダッシュ

TOKIOの宙船聴いて欲しいw



さぁ年末…伊豆に行くまでトレーニングやる🏋️‍♀️