こんにちは!こんばんは!ずーまーママですにっこり

先日お買い物に行った時の話です。


黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま


私(40代主婦。育休中)…ワタシにっこり

旦那(30代会社員。時々在宅)…ダナハムスター

娘(2019生4歳)…ずーちゃんうさぎクッキー

息子(2022生1歳)…まーくんくまクッキー

猫達(訳あって別居中)…にゃん太ねこクッキーにゃん吉ねこクッキー

義母(近くに住んでる)…ギボ真顔


黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま


先日、ずーちゃんのお洋服を買いに行きましたにっこり

お出かけ用の服を買いに来たので値段が少々高めで失敗したくなく、ずーちゃんに選ばせたり試着させたりしていたのですが…


試着室でのこと。

子供服の試着なのでカーテンもオープンのままで試着も服の上から合わせたり、といった感じだったので、すぐ近くでお姉さんに対応してもらってるずーちゃんを見ていたのですが、このお姉さんがなんというか…



子供が苦手なもよう真顔

子供服売り場なのに真顔


いや意に反しての配置だったのかもしれませんが、それにしてもって感じの対応だったんです笑


ずーちゃんが決めれずにちょっともじもじしているとその店員のお姉さんが


「じゃああとにする?」

「またにする?」

「他のにする?」

「やめておく?」




とか、めっちゃ言ってるんですよね爆笑

威圧的な感じではなく、困った感じで爆笑


その様子を見て、ワタシも買う気が失せてしまって、そのお店では買いませんでしたよ爆笑

 

子供が本当に苦手な人だったのなら、仕事キツイだろうなぁネガティブ

まぁノルマとかはなさそうだったから別にいいけど…


ずーちゃんがもっと「これがかわいいからこれにするびっくりマーク」って言えればよかったんですけどね魂が抜ける


お洋服ってみんな何歳からこだわりだすんだろうはてなマーク

早い子はもう選んでるのかなはてなマーク