とあるXを見て思うところ。

給料が少ない。

そら、そうだ。その分配慮してもらってんじゃないの?通院日の調整。体調不良時に休ませて貰えたり、体調の都合できつい仕事は免除してもらえたり…。


正社員募集が少ない。

少ないだろうけど、無いわけではないよね?ようはやる気の問題。


仕事内容が単調すぎる。

そんな文句の付け方ある?まず、与えられた仕事きちんとやりましょう。認められれば、別な仕事貰えるのでは?


スキルアップが出来ない。

出来なくはない。本人のやる気の問題。資格試験だって別に個人で受けれる。スキルアップについて会社が~云々言ってるようでは真のスキルアップは出来ない。


身体障害者が有利になりがち。

まぁ、身体が悪いだけで、対人の会話もまともやしな。
でも、身体に障害があって、勤務時にぶっ倒れるとか下手したら、救急車呼ぶハメになったり、蘇生処置しなきゃならない場面あったりする事を考えれば、身体が有利とかそんなことないと思うのだが…。どっちかと言うと身体の方がめんどくさいと思ってる。


障害の軽い人から採用される。

そらそうだw


発達、知的、精神は不利になりがち。

まず、やれる事を頑張りましょう。

就労支援Bは雇用契約せず、作業を与えられ小遣いにも満たない程度の寸志を頂く。

そこできちんと仕事こなせたら就労支援A型行ってみればいいのではないだろうか?

私自身も日々体調不良と戦っていて、とてもじゃないけど、一般雇用とか障害者雇用では周りに迷惑をかけてしまうと思い、就労支援A型を希望した。

就労支援A型は雇用契約を結んで、最低賃金ではあるが給料が発生する。多少、嫌な作業もあるだろう。そもそも少しでもお金を稼ぎたい。とかの理由で利用しているのならば嫌でもやらなければならないのは当たり前。

就労支援A型を利用3ヶ月が過ぎて、今いる作業所しか経験ないのだが、理不尽な言い訳とかしてる輩が多い。

私はそんな奴らに対してこう言いたい。
「やる事やってから文句言えよ。」
「なんならBから出直しこい。」

と。手直し作業が面倒くさくて愚痴っぽくなっちゃったけど、きっとアイツらは手直ししてる事すらわからんのやろなぁ。