8月14日(金)

朝3時発で友達を迎えに行き、デカいの釣りたいという欲望が私達をダムへと向かわせる。

しかし、この日は到着した時の外気温が11℃って、もう寒い事寒い事。 風が無かったのが幸い。

それよりも、4時着ですでにダムに立ちんぼしてる方が2人ほど。

ボートの準備してる方が7、8人。

日の出前から魚以上に活性が高い。

とりあえず、僕らもダムへ立ちんぼ。

色んな場所へキャストするも、無反応。

全くツボをつけない。

完全に居留守か寝てるとしか思えない位の反応の無さ。


先に来ていたフライマンとルアーマンもアタリがない。

ライズもない。

そして、開始1時間、周りもアタリないし、完全に心が折れ始める。

もー…やめだやめだ(・ε・` )

って言っても違う所行くにも時間が…

とりあえず、適当に近場の川へ行く事に。

到着ー。

ここの川はアメマスが沢山いるから釣れるはずだーと入ったものの…ぜんっぜん釣れず。 

姿形が見えません。 

粘りに粘った結果、バラし1のチェイス1。 

これがこの日の釣果になります。 完全に私のハートはパリンっと割れ、完全に心も折れ、ズタボロのフルボッコ状態で、リベンジしに来るから待っとけ!というような気持ちにならず…『もう今年は来ない…』といじけ虫になってます。
そんなこんなで惨敗な1日でした(;つД`)


8月16日(日)

本日はホーム河川へ。



3時に家を出て、途中のコンビニでコーヒーとお茶とオヤツを購入。 

3時半はまだ真っ暗。

現地に4時ちょい前に到着。

いや暗い。 暗すぎて見えぬ。 

でも、チャッポン言ってる。 

ライズしてるらしい。 

あー、そうそう、ラインが軽く緩んでたんだった。

適当にルアー投げて巻き直そうと、適当にピューと投げて着水から2巻き位でパッシャーン!ってきて、マジか!デカいと思ったら、針が外れてルアーが一直線に飛んできて、びつくり仰天( ̄▽ ̄;)          

目覚めのバラしで全集中を心掛けようと思いました(´・ω・`) 

その後、沈黙の時間から

脱出!



画像で見ると小さく見えるけど、丸々ぽっちゃり体型のアラフォーでしたよ!
こう考えると、やっぱりBUXは、安定して釣れますね~!


そして日が出て来て明るくなってきたので、スズメバチに怯えながらポイント移動。 



 20㎝ちょいのが釣れ、


30㎝位のが釣れ、
こんなやつがポロポロ釣れました。

でも、良型サイズは最初のやつのみでしたー。

お盆休み最終日。

坊主は回避出来て良かった!

これからまた忙しくなるから、仕事と戦いながら、

隙間時間を狙ってやりまっかしやりましょー!