【母】ますますドキドキが増える☆ | ☆日々のつぶやき☆~介護は突然やってきた~

☆日々のつぶやき☆~介護は突然やってきた~

ブログを始めて日々つぶやき数年たった頃、実母がアルツになった。
´22年3月大腿骨頸部骨折で手術。5月→系列の精神科・認知症専門病院へ転院
'24年6月現在も、同病院に入院中(気長に特養の順番待ち)


自分の事など日々あった事を書いてます。

いつも、イイネをありがとうございます✨

 

 

 

5月14日

 

 

くもりのち晴れ

 

昨日と違い今日は、さわやかに感じる

 

 

 

 

会ってきた

 

面会してきましたよ

 

個室にいました

 

ベッドは超低く設置されていた

 

拘束がないので、少しでも転倒リスクを避ける為だろう

 

本人は、超元気

なんで病室かわったとかは分かってないだろう

 


そして今回も

👵会えて嬉しいわを頂きました

 今度、一緒にご飯を食べたい

 どこで仕事してるの?

 

今日は、よく話した


個室で誰もいないからなのか?


廊下だと気が散るのか?

前回・前々回は、廊下だった




看護課長とも話した

 

昨日、主治医からの電話の時

個室管理と聞こえたけれど個室隔離だった

まあ、そういう病院なので、それもありえる

 

そして、それは主治医の指示で、そういう事になったと。そりゃそうだよね

 

カメラで監視はするものの

 

今まであった、拘束ベルトがないので

それじゃなくても、ベッドの拘束をすり抜けて

夜中に廊下にいたとか、あったらしいから

 

ますます転倒リスクは、あがる

 

看護課長からは、その辺りは、ご承知おきくださいと言われた



 

車椅子で、みんなといると

まわりが気になってしまうのか?精神的に?


自分の顔の両頬を、ひっかいて血を出す


去年の夏以降だと思うんだよね

今日も、少し、ひっかいて血を出した痕があった

 

そういう傷をつけたりとかの行為をなくすように?

なのではないか

 

 

昨日から、個室に移ったけど

昨日は、おとなしかったと

 

今日は???

私が病室を出た後、看護課長と話してから

帰る時に、チラッとナース室のモニター見たら

ベッドにいなかった💦歩いたみたいだ💦💦

カメラチェックしてる方は

母親の病室に行ったようでいなかった

 

これから、病院からの電話にドキドキが増す

 

おとなしくしててくれ~

 

 

課長は言った


個室に移した事で

落ち着いてくるといいんだけど

 

 


にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村