【母】同じ病院なのに、そうなのね☆ | ☆日々のつぶやき☆~介護は突然やってきた~

☆日々のつぶやき☆~介護は突然やってきた~

ブログを始めて日々つぶやき数年たった頃、実母がアルツになった。
´22年3月大腿骨頸部骨折で手術。5月→系列の精神科・認知症専門病院へ転院
'24年6月現在も、同病院に入院中(気長に特養の順番待ち)


自分の事など日々あった事を書いてます。

いつも、イイネをありがとうございます✨



3月15日



くもりのち晴れ


今日も暑かったですね~



✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩


昨日の夕方、母親が入院してる

整形外科の方から電話があって



元の病棟へ移る許可が出たので

書類に印鑑が必要なので、来院出来ますか?

○○さん、今日も車椅子で、お元気に動いてますよ。


との事だった


請求書も出てるから

行かないとって思ってたので、ちょうど良かった。


なので、明日(15日)に行きます

と答えました。



そして、行ってきました。


偶然、本来なら顔をあわせないで

そのまま移動させるのかな?って思ってたら


母親と会いました

先週、手術前にちょっと顔は見たけど。


その時とは表情も違って車椅子に座ってました。

しっかり拘・束・帯は、してありました。


相談室みたいなとこに2人にされたけど

私の事は分かってるみたいで


会社休んだの?  って言ってきた

12月の初めに面会した時と同じ事、言ってる


その後は、なんかソワソワして

車椅子動かそうとしてるから、

どうしたのかと思ったら、


おトイレ行きたいんです。


ちょっと待ってて

私と分かってるのか分かってないのか

微妙にも感じる言葉づかいだけどアセアセ


ただ、12月に聞かれた

いつ退院出来るんだ?って事は言われなかった


そこは、やはり主治医が言ってたように

ココが何処かも分かってないから

なのかもしれない


そう言った所で、精神の主治医が来たので

看護師さんを呼んでもらって


トイレへ連れてってもらいました。



しばし、主治医と話して

どこまでリハビリするか?を少し話して

精神の病棟に移動




​整形外科病棟→→精神科病棟へ

精神の方の看護師さんに

○○さんだーって言われてたけど

分かってるのかな?ちょこんとお辞儀して

ドアの向こうに行きました。


ソーシャルワーカーさんと

リハビリの事を話す


そして、そこで


印鑑持ってきました?  って言われたので

何をするのかと思いきや


また入院の手続きの書類を書く??


どうやら、精神は、そういうものみたいで。


それで印鑑必要なのか~って思いました。



そして、今年6月で介護認定の期限が切れるから

5月には認定調査受けなきゃいけないはずなんだけど


ソーシャルワーカーに話してみた。


その辺の事は、疎いみたいで

以前のケアマネさんに聞いてみますと。


今の状態で、区分変更かけるのも有りかもしれないですね  とは言われた


今の状態は、明らかに前とは違うから  と。



リハビリが出来る状態になったら

また連絡しますね  と話は終わった



看護師さんが、入院診療計画書を持ってきた


去年、10月入院した時は

アルツハイマー型認知症だったけど

今回は、

前頭側頭葉型に変わってた


聞いたら、少し前頭側頭に萎縮がみられたようだ。



その事で聞きたい事があるので

またソーシャルワーカーさんに連絡してみようと思う







にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村