1週間終わった〜〜〜〜


今週から給食も始まり四時間授業


今のところ登校しぶりもなく

(行きたくなーいぐらいは言うもののすんなり行く)


朝のルーティーンにも慣れてきたとこ(わたしが)



毎朝車で送って

玄関までお見送り



笑顔で『バイバイ』といいながら

玄関隣の支援級へ入っていく



『おはようございます』と先生に言ってる声を

聞いて


(今まで『おはよう』だったけどもう小学生だから『ございます』も言おうねと約束)



(おっ!今日も大丈夫!)と安心して駐車場へ戻る



戻る途中息子の教室の前を通るので

窓越しに先生と笑顔で会釈




勉強の方は正直もうしんどいと思う(もう…)

(早いw)


算数の教科書、やっていないところもある

(既に…)


授業を潰して(?)

個別課題を見てくれてるようで


今週は『体育着の脱着』を練習していたみたい


連絡帳も沢山書いてくれるし

やっぱり手厚いし(今のところ)保育園の延長みたい


クラスの子やデイの子の名前もちらほら

出てきてる



まぁ〜

それにしても学校に忘れ物が多い


黄色い帽子

水筒

補助箸

などなど


よーく忘れてくる…



国、算、道徳以外は交流級で過ごしてる


あ、あと給食は支援級(知的級)で食べてるみたい


息子は何も教えてくれないから()


『給食どうだった?』って聞いても


『お皿が大きかった!』って(そこ?w)


で、今日、給食着を持って帰ってきた


どうやら今週が給食当番だったらしい…


まーじ、なんも教えてくれない息子w


アイロン持ってないから週末買いに行こー


土日天気悪いけど穏やかに過ごせますように…