フラワーパークの次はガーデンパークへ

はままつフラワーパークから浜名湖ガーデンパークまでは、バスで約25分🚌

バスの時間さえしっかり把握しておけば、とても便利☝️


道路沿いにあったフラワーパークと比べて、バス停からこの入口にたどり着くまでまぁまぁの距離があり、とても広々としている印象だ😲

あとで調べてみると、ガーデンパークの広さはなんと総面積約56ヘクタールで東京ドーム約12個分もあるらしい…😱

そして入口から、更に長い橋を渡ってようやく地図を持った係の方がいる場所へ🚶‍♀️
係のボランティアの方曰く、おすすめは奥にある「花美の庭」、まずはそこを目指して歩いてみよう☝️

こちらはフラワーパークのようにパーク内をトレインは走っていないようで、足腰丈夫じゃないとなかなかきついかも…😵
少し歩くと、広々とした花畑、その奥に見えるのは展望塔…青空に映える素晴らしい景色だ😮
大好きなコスモスもたくさん咲いていて、すごく嬉しかったのだが、なぜ春にコスモスが???😵
パーク内では、「心安らぐ水辺の風景」をテーマにしたフラワーガーデンコンテストが行われていた🤩

プロからアマチュアのガーデナーの方々が作られた、工夫をこらした様々な庭を見ることができ、お気に入りの庭を見つけながら歩くのも楽しかった🎶
やはりイングリッシュガーデンに目がいってしまう💙
色々な庭を見たり、途中、休憩して持参のおにぎりを食べたりしつつ、約1時間ほどでようやく花美の庭に到着🚶‍♀️
中にはこの庭のイメージにぴったりな可愛らしいお家もあるようだが、外から見るだけで入ることはできなかった😵
バラを中心に、色んなお花が満開…そして見どころなだけあってすごい人、人、人😱
バラのアーチでカメラを構えるも、人並みにおされてなかなか上手く撮れない😅
しかしボランティアさんのおすすめだけあって、本当に素敵なお庭だ🤩
印象派庭園ということは、モネの庭とか意識してるのか…雰囲気はそれっぽい感じ✨
花美の庭をあとにし再びパーク内をブラブラ、こちらはトレインがないかわりにパーク内を流れる川を遊覧船が行き来していた🛥️
まん丸の可愛らしい花が元気よく何本も立っており…色も形も気に入った🎶
ガーデンパークのいいなと思ったところは、あちこちにボランティアさんが立っていたこと☝️
地図を見ても道に迷う私は、そのたびに助けていただいた🙏
帰りにお土産を買うつもりだったのに、売店がわからなくなり、教えてもらって何とかたどり着けた😆
出口へむかう際、川沿いを通ってみると、今まで見たことないような大きな盆栽がいくつも並んでいてびっくり…しかもどれも形が素晴らしくアートみたい😳
最後の最後まで楽しませてもらった😄
ガーデンパークの滞在時間は約3時間🕒
人は多かったが、広い分ゆったり楽しめ、花がフラワーパークよりも沢山あって、個人的にはこちらの方が好きだなぁと思った💙

往復約7時間、旅費は約6000円、時間とお金を考えたら、うちから気軽に行ける場所ではないかな…💦
がずっと憧れていた場所にやっと行けて、良かったと思う😌