初めての諏訪…四社巡りの始まり🚶‍♀️

本や雑誌を買うのがもったいなくて、地元の図書館にこまめに通っている📚
お気に入りの旅行雑誌も、月が変わるたびに必ずチェックしているのだが、以前諏訪大社が特集されており、いつか行ってみたいと思っていた😌

諏訪大社には下社の秋宮・春宮、上社の本宮・前宮があり、せっかく行くなら4社巡りをしてみたい😆
まわる順番に、特に決まりはないようだ☝️

地図を見ると1日でまわるのはかなりハードなので、1泊で行き、諏訪湖周辺も観光することにした😊

塩尻駅で乗り換え下諏訪駅へ…家を早く出発したかいあって9時過ぎには到着🚉
諏訪といえば7年に1度行われる「御柱祭り」が有名、駅のホームでは御柱と「万治の石仏」が迎えてくれた😮



まずはGooglemap片手に、下社 春宮へ向かうことにした🚶‍♀️
が、後で気づいたのだがここで失敗…😵
本来は大門から入り、下馬橋を見学してから春宮に行くべきだったが、Googlemapに従い、直接春宮に行ってしまったのだ😵
その時は大門と下馬橋のことには気付かず、20分ほどで春宮に到着🚶‍♀️
鳥居の前では、御柱祭の鮮やかなマンホールを発見😮
中へ入ると、まずは神楽殿にお参りさせていただく🙏
そして神楽殿の奥にあるのが、国の重要文化財でもある幣拝殿と左右片拝殿、こちらでもお参りをさせていただく🙏
むかって右側の片拝殿の前には一之御柱、左側には二之御柱が立っていた😌
三と四之御柱…どこにあったのか、見つけられなかった😵
次は春宮の脇を流れる砥川の、中之島にある浮島社へ行ってみる🚶‍♀️
こちらは諏訪大社下社の末社で、大水にも決して流されることはないという「下社の七不思議」のひとつらしい☝️
そしてこの浮島橋を渡って、万治の大仏へ行けるようになっている😊
下諏訪駅の改札口でも、迎えてくれた石仏さまだ😄
人ひとりが通れるくらいの細い橋…向う側の方が待っててくれているので急いで😵
「まんじのせきぶつ」の万治は「ばんじ」と読み、「万(よろず)のことが治まる(治まる)」、つまり物事をばんじまるくおさめて願いを聞いてくれるありがたい石仏とのこと🙏
お参りの仕方も独特で、よく読んだ上でその通りにやってみた😅
大きな身体にちょこんとした小さなお顔は、何とも愛嬌たっぷりの石仏さまだ😌
見ているだけで癒される…🥹
春宮の次は秋宮へむかうのだが、途中気になるお寺があったので入らせていただいた😊
慈雲寺…階段をのぼっていくと、美しい苔が緑の絨毯のように広がっている😲

立派な山門をくぐり中へ入ってみるとまたびっくり…本堂の前には美しい枯山水庭園が広がっている😲

本堂の裏には池泉庭園があり、座ってゆっくり眺められるようになっていた😌
大きくて見事なかたちのこちらの松は、下諏訪町の天然記念物にもなっている樹齢400年以上のアカマツ「天桂松」だ😲
あとで調べてみると、慈雲寺は武田信玄ゆかりのお寺で、庭園が大変有名なお寺巡りだったらしい☝️

思いがけず訪れることができてよかった😄
このあとは秋宮にむかう🚶‍♀️