小樽芸術村を堪能する🥹

前日夜、真っ暗な中、宿泊予定のB&Bに何とか到着😅

オーナーがひとりで経営していて自宅?みたい😮

2階に4部屋あり、私の部屋は「春」…シャワーとトイレは共同☝️

スリッパがわりに、新品の靴下を一足選ばせてもらえた🧦

お部屋は静かで清潔で快適でした…😌


で何といっても朝ご飯が豪華すぎる😆

オーナーの手作りでめちゃめちゃ美味しい〜🙏


お腹いっぱいになり、今日も小樽観光へ🚶‍♀️

目的地は小樽芸術村…4館あるので、開館時間に間に合うように急いだ…🎨

まずはステンドグラス美術館から見学😌
中に入るとものすごい数のステンドグラス…本当に繊細でうっとりしてしまう🥹
間近でじっくり見られるのもいい👍


建物は外も中も素敵、ステンドグラスがより映える✨

2館目は旧三井銀行小樽支店、この辺一体に銀行がたくさんあったらしく、そのひとつ…中に入るとものすごい重厚感😳


貸金庫の扉の厚み、中の作り、最強の防犯設備😱
自分の人生では一生入ることのない銀行の貸金庫、中はこんなふうになってるんだーと感心しきり🤔

3館目は似鳥美術館…あのお値段以上ニトリです🎶

こちらで撮影出来るのは、1階のステンドグラスのみ😅
ここだけでもすばらしいが、中の日本画、洋画などのものすごい数のコレクション、しかも誰もが知ってるような有名な画家たちの作品ばかりでただただ唖然…😳
大好きなユトリロの絵も2点見られて大満足😆
ニトリ儲かってるんだなぁと、やらしいことを考えてしまわずにはいられない😵

そして最後の西洋美術館…ここではこれでもかーというくらいのすごい数の陶器や家具、ランプなどなど、惜しげもなく見せてくれてありがとう〜って思わずにはいられない🙏



たっぷり3時間、芸術の秋を楽しめた🎨
4館で2900円…これだけ見られるなら全然高くないかなと思った☺️