うんちくを言いますと・ | ZUSSO AVEDAのブログ

ZUSSO AVEDAのブログ

お客様に満足していただけるスタイルと

癒しの空間提供いたします☆

早いものであっという間に

11月も後半ですね😳

ブログにて毎月やろうと思っていた

旧暦の由来シリーズ・・

忘れてる月の多いこと・・😨

流されてますね💦

とりあえず・・

「霜月」いっときます❗️

霜月の意味は「霜が降り出す時期」

というのが一番有名な話ですが、

実は古来より秋の収穫を神様に感謝する

祭りが執り行われてきたことから、

「食物月(おしものづき)」と呼ばれていた

ものが訛ったと伝えられています❗️

あるいは太陽の光がだんだん弱くなり、

「ものがしぼむ月」から転化された

という説もあります🤔

しかしいずれも有力な説ではありません。

ここはやはり霜月の意味としては

霜が降り出す月だからというのが

一番わかりやすくて馴染みがあるのでは✨

また霜月には別名もあって、

旧暦で冬のど真ん中、

まさに冬の真っ只中というところから

「仲冬」という呼び方もできるそうですよ。

霜月を「そうげつ」と読んで

・霜と月の光
・霜が降りた夜の月の光

など冬の風情を感じさせる表し方を

する場合もあるそうです😃

なんだか神秘的な、冬の美しさを表している

表現で心地いいですよね☺️

via ZUSSO AVEDA
Your own website,
Ameba Ownd