結局、大したことをかけないまま、オンエア日になってしまった_(┐「ε:)_←ダメ人間。

原作を読んだのは、だいぶ前だったので


最後のちょっといいシーンなんだけど、映像にしたらコミカルな場面のみ印象に残っていたけど


なんだろう、4人の女は、そこまで豪華キャスティングなるような容姿と思ってなかった。


だから、ドラマ化のキャスト見たとき、あら?と思った。


キラキラすぎやしないか。


ベテランの宮本信子さん。演技派な中谷美紀さん、永作博美さん。そんで、若手人気女優の吉岡里帆さん。


試写会の司会をやったのが、テレ東のアナウンサーだったのだけど、

「(キャスティング)テレ東がんばりました!」

と言ってて、がんばったんかい(笑)と思った。

その分、男性キャストが…とか思ってないよ、うん。



試写会はCMないので、1時間45分くらいでした。


テレビドラマの試写会参加って初めてだなーと思いながら見る。

で、観たら、


中谷美紀さんの役どころである刺繍作家の刺繍作品も素敵だし、時間短縮のための過去シーンの表現も可愛いし、開かずの間のアレもすごい仕上がり。

作者の三浦さんも言っていたけど、あんなにデカイとは思わなかったよ、アレ、


キラキラキャスティングだなと思っていたけど、演技上手い人はコミカルもシリアスも上手いんだな。


と思うほどのぴったりさ。


ドタバタコメディのお話と思ってたけど、私的には泣けるシーンが2回あった。

中谷さんと宮本さんのラストの親子の会話とか


吉岡さんの、隙のあるダメ女子感うまいし、ストーカー化した彼氏とのシーンとか、ああなんやかんやでちゃんと恋をしてたんだよね(;ω;)とかなるシーンとか。


ああ、ネタバレしないで、感想書くのってむずかしい。

あと、永作博美さんの説教シーンも好き。

高倉健に憧れる田中泯さんの演技も面白い、ナレーションの萩原聖人さんも声だけ出演なのに、ラストで泣けた。

ストーカー彼氏役の中村蒼さんもかっこいいがロクデナシ感が良かった。

恋する乙女になってしまう中谷美紀さんの表情もツボでした。

あと、BGMも良いです。

トークイベント始まる前に、マスコミ向けのフォトセッションがあって、中谷さんと三浦さんのツーショット。あとは中谷さんのみのフォト。

その間、会場に流れているドラマ内のBGMに合わせて踊っている三浦さんがなんか可愛かったよ。


と、

とりあえず、オンエア前に面白かったことだけをお伝えしました٩( ᐛ )و