昨日、仕事中にどうしてもチャーシュー麺が食べたくなり帰ってから嫁とラーメン屋へ行こうと決めて帰宅。
最初は嫁と2人で近所にある山科の新幹線高架下にある名店ラーメン天へ行く予定にしていましたが、年中無休だったラーメン天が、今年に入り突然火曜が定休日となってしまい無念にも諦める事に。
嫁にもラーメンへ行こう!と帰りに電話で話していたらだけに嫁も落胆w
急遽近所にあるラーメン屋をタブレットにて検索検索!
最初は天下一品で済まそうかとも思いましたが、天一があまり好きでない嫁…
しかもタブレットでここまで調べて天一で納得させるには勿体無い!
って事で食べログを見てると…山科の薬科大学の近くにありました!てか、天下一品の隣にw
前々から見てはいましたが、天一へ入るのが当たり前のようになり隣にあるラーメン屋を意識してませんでした。
今もなお天一の隣にありながら店を存続させる魅力が必ずあるはずだ!と初めて豚人【ぶたんちゅ】へ行く事に決めました!
って事で食べログを見てると…山科の薬科大学の近くにありました!てか、天下一品の隣にw
前々から見てはいましたが、天一へ入るのが当たり前のようになり隣にあるラーメン屋を意識してませんでした。
今もなお天一の隣にありながら店を存続させる魅力が必ずあるはずだ!と初めて豚人【ぶたんちゅ】へ行く事に決めました!
あとは中休み中の豚人と、部活から帰って来る修怜(息子)を待ち一緒に行く事に。
店に到着し、駐車場がないのでパーキングチケット(300円)にて駐車してから入店。
鼻の周りにまとわりつく、えげつない程の豚骨臭。
和歌山遠征で匂った豚骨臭の何倍…
これまたハッキリ好みが分かれる店です。
近くに薬大があり若い学生が多いので、若い方々には逆に食欲をそそる匂いではあるかもしれないですね。
私的にもまだ大丈夫な感じでしたがw
またメニューの幅も程よくてグチャグチャに選択があり悩みまくるような感じでもなくて良かったです。
[ラーメンの種類]
■とこ豚骨ラーメン(醤油タレ)750円
■とこ塩豚骨ラーメン(塩タレ)750円
■醤油とんこつラーメン750円
■塩とんこつラーメン750円
[麺の種類]〔無料〕
■細麺(歯切れのよいストレート麺)
■中太ちぢれ麺(ちぢれを強く効かせた独特の食感)
■極太麺(ワシワシとした食感と小麦の味を存分に味わえます)
[トッピング]
■味玉(味付きたまご)50円
■具沢山(野菜増量)100円
■漬けトロチャーシュー200円
他にも何かと選択はあるようです。
私的には、とこ豚骨ラーメンは超濃厚なスープでかなり濃い印象でしたが、逆に嫁が食べていた塩とんこつは濃さが丁度良く食べやすかったです。
若い修怜にはとこ豚骨がベストらしいですがw
入店直後は私たち家族だけでしたが、後から後からとお客さんが入店してきて、座席数があまりないので仕方がありませんが、気づけばあっと言う間に満員状態でした。昨日は行列が出来始めてました。
男性的なゴリゴリ豚骨のお店でしたが、チラホラ女性のグループの方々も入店されてましたし幅広いファン層に支持されてるお店のようでした。
次回行く時は醤油とんこつにチャレンジ!
濃厚さを他店の濃度で例えれば、無鉄砲ラーメンの1.5倍はあったような⁉︎天一の何倍??
残ったスープの底にはザラザラした食感の豚骨スープがw
スープなのに食べる感じは圧巻w
【《京都市中央卸売市場•京都中央卸売市場》仲間との】
【濃厚 こってり あっさりラーメン道/Noisy fellows】
Shooting・editing・processing]by iPhone
《撮影・編集・加工》iPhone
