【Mid Control】グラトラ ミッドコントロール/グラチキ三怒根製作 | I'm here too, zurusuke0310

I'm here too, zurusuke0310

Proof that are alive.

ブログの次が分かりました!
画像フォルダーの順番だと次はミッドコントロールみたいですwww
このくらいかなぁ。。って位置に足をもっていってる時の加工画像www↓
{733168C3-FD59-4CEB-B3AF-EC9EB4B20EC0:01}
結構的にはdentaneさんのステップ位置にしたんで画像みたいなソフトな感じじゃなくなりましたがねwww

ハーレー乗りの方だと【Mid Control】ミッドコントロールって言うんですが、我々【グラストラッカーチキチキマシン化実行委員会】グラチキでは【三怒根】ミドコンと言います。


憧れからって意味で三怒根製作に材料を探していて辿り着いたのがやはりハーレーの部品;^_^A
シッカリとリサーチしないで購入した部品^^;
付けられたらイイな。。
↓コレ
{F675A0FE-4C12-4A4B-858E-7E782D23ED32:01}
オークションで購入。
{8929BA26-8A34-4E6D-968E-8E608D72D5C2:01}
届くまでワクワク(((o(*゚▽゚*)o)))
{749C3928-C088-4CA4-894D-05F2BD77551B:01}
届いてみてお口アングリ。。( ̄◇ ̄;)
で。で。デカイ。。

お。お。重い。。なんじゃこりゃ。。さすがはハーレーパーツ。
すべて余すところなくヘビー級(・_・;
正直、頭の中で「やってもうたぁ。。」「これは無理なパターンちゃうかぁ」と諦めて結構な期間見ない触れない知らないフリして放置してましたwww

そんな中、グラチキ主催者でもあるdentaneさんも溶接ナシで三怒根製作してジョッキーシフトにまで行き着く神技を!

【dentaneさんのミッドコント記事】





またまたグラチキのカリスマ!カスタムバーニングでも存分に存在感を披露してるフミシットさんがハーレーのフットコントロールを利用して三怒根を披露!!


【フミシットさんがdentaneさんの掲示板へアップされた記事】




お~!!メラメラメラ。。
私も頑張れば付けれるんじゃ~ね~のかぁ!!って( ̄Д ̄)

頭にあった製作過程すべてを消し去り、新たなるチャレンジに!
頭の中の視力0.02並みのボヤけまくりの図面で製作開始!
これまたぶっつけ本番(・_・;

で、朝から作業し昼過ぎに大体の形に仕上がりました!
画像がこちら^ ^
{5CD36A7C-E6C5-435A-97E5-3C0440492BB5:01}
まさかのアンダーフレームからツノをニョキニョキと生やしてハーレーのステップを溶接^ ^
{4E504F28-D0C8-4DC1-99EC-5D1ABE1196B5:01}
ステップつけるのは溶接出来るなら簡単なこと。
これからが問題のミッションのロッドやブレーキはどう配置し取り付けるのか。。

更に頭の中の視力は低下してしまい笑うしかないくらいのボヤけまくり(・_・;
{25A4A22E-F17F-42FE-95D9-5E55850B43E5:01}
どうしようかなぁ。。
とグラインダーでギャンギャンカットしまくり爆破したみたいにバラバラ。。

積み木のような、パズルするみたいに当てがいながら試行錯誤^ ^
大変やけど楽しい時間(*^^*)
失敗すれば悲惨。。
次回はいよいよミッションなどの取り回しが完成します(◍´◡`◍) 


{DF6B13E7-8BB4-4F85-B48C-F9E4E521E4D3:01}