さらに続くリジッド フレーム製作過程。グラトラ グラストラッカー リジット フレーム | I'm here too, zurusuke0310

I'm here too, zurusuke0310

Proof that are alive.

このフレーム製作が初のグラインダー作業に溶接。。
見てもらえれば分かる溶接の醜さ(;^_^A
素人なんで許してください(^^;;


{8AF8EBD9-5266-4A26-B585-4B6A3FCFA7EE:01}
こっからパッツンとフレームをカットしてメインチューブからアクスルプレートへ延びるフレームを。。バチバチ(*^^*)

{6F5633C8-BA95-4CAC-823A-D12B9B724E39:01}
左側から。
アクスルプレートへ繋げるプレートが縦長過ぎてる気が。
まっ(*^^*)この時は仮付けなんで後に修正します。

{D383D039-88D8-404D-BBF2-1C8D5B79F38E:01}
この段階でかなりリジッドフレームらしい形になってたんで撮影しまくりました^ ^

しばしお付き合い下さい(笑)
{2BD33438-36CB-47E4-BD9D-2B451A2FBE50:01}

まだまだ。
{6FABBBC9-E567-48E5-9BB0-816F67D77DBB:01}

{25A44AE1-9B3C-4D3C-A35F-BD91033101EE:01}

こんなけ撮影してるんで私の喜びが伝わりますかね( ̄▽ ̄)
{6476651A-8862-401C-8C52-851DE004B59B:01}

{7C0E0BE3-D184-4829-911F-3628409538B0:01}
アップで^ ^


まだ少しあるんですが、ブログアップする際に容量オーバーでブログ更新時にエラーになるとの事で、少し控えめに(笑)







ここで本家dentaneさんのブログ、掲示板のグラトラ チキチキマシン化実行委員会でのあのセリフを私のアレンジしたデザイン画像で一言‼︎

{6D10E7BB-544E-447A-9C3F-A5ACC0F19C67:01}





{5771D90E-2611-4323-8B75-60E5C791D831:01}