2021年の総括3 | 続・赤い狐と緑の狸

続・赤い狐と緑の狸

鉄道模型を中心に、一般の話題も

 (2から)

 毎年、鉄道関係の出来事は別途記事にしてましたが………?

・2020年大晦日からの終夜運転中止
・新型コロナで大都市鉄道各社の終電繰り上げを開始。3月のダイヤ改正以降も繰り上げ&始発繰り下げや減便実施
・台湾で工事用車両と特急列車衝突脱線で50人死亡
・JR185系・215系・E4系、近鉄12200系、京阪5000系など定期運用終了

・車内販売サービス終了相次ぐ
・上田電鉄別所線、2019年台風被害の千曲川橋梁が復旧・運転再開、別所線開業100周年
・小田急ロマンスカーミュージアム開館
・新幹線無人運転!? 運転士トイレへGo!!
・小田急線車内で刺傷事件、東京メトロ駅では硫酸撒布事件
・10年前の東日本大震災の余震?関東でも最大震度5強、舎人ライナー脱線など首都圏鉄道マヒ
・JR東の変電所火事で大規模停電、長時間列車立往生
・京王線、メトロ東西線、九州新幹線でも車内刺傷や放火事件が相次ぐ
・小田急子供運賃一律50円に発表(実施は2022年)

 2022年も減便縮小ダイヤ改正が各社から発表されてます。首都圏ドル箱路線でさえ本数減ですから深刻さがうかがえます。さらに犯罪防止・テロ対策にも投資をするわけですから、我々もそれなりの事を考えながら(非常時の通報やドアコック・消火器など)利用していく必要があると思います。
 

(続く)