(前回の続きとなります。)
二十歳のリストカットを経て、大学を卒業し、社会人になりました。

 

さほど大きくない町工場の経理事務員として入社しました。
良い上司にも恵まれ、公私ともに人並みに楽しく社会人生活を送っていました。


26歳で結婚、そしてなぜか会社で最も多忙な生産管理部異動になり、
昼夜問わず、身を粉にして働くことになります。

 

納期や品質問題に追われ、始発で出社し、終電で帰る生活。
睡眠時間はひどい時で3時間ほど。
文字通り、命を削って働いた時代でした。

 

頑張りすぎて30代前半で生理が数カ月も止まり、
産業医からストップが入りました。
その後、営業事務へ異動になりました。
33歳の頃でした。

 

我武者羅に髪を振り乱して働いていた生産管理から、
比較的穏やかな営業事務。


今まで色んな業務を同時進行で捌いていた1分1秒を競う環境から、
ただ単に入力と電話対応をしていれば成り立ってしまう環境への変化に戸惑いました。

 

そして今まで緊張感と責任感で保っていたバランスが、一気に崩れました。
毎日が物足りなさと、自己無力感、自己不要感の堆積。
コマが回転力を失った途端に倒れる原理と同じです。

 

私は過食症になりました。

 

今まで工場内を駆け回っていた業務形態からデスクワークへの変化。
消費カロリーが減り、体重が増加するのは必然でした。

 

身長160cmで47㎏をキープしていたところから、
48㎏、49㎏と増加する体重計の数値と対峙し、大いに焦りました。
何が何でも47㎏に戻すのだと奮起しました。

 

若いころは少し食事を減らせばすぐに体重が減ります。
でも30代になれば同じようにはいかなくなるんです。

 

そうして私は過激なダイエットを開始しました。

朝は栄養ドリンクだけ。
お昼ご飯はカロリーメイト2本と豆乳とサラダだけ。
夜も納豆とサラダと酵素ドリンクで我慢。
当時の1日の摂取カロリーは確実に1,000kcalを下回っていました。

 

そんな生活を2~3週間続けていれば我慢も限界になります。
明らかに体は栄養不足で、足りないカロリーを全力で求めるようになります。

 

ある日ちょっとしたお菓子を食べてしまったことをきっかけに
堰を切ったように、何かを取り返すかのように食べ始めました。

 

朝からチョコパイとプリン、コンビニで肉まんとチョコレート・・なんて日もありました。
職場での昼ご飯は、人目もあるので常識の範囲内で食べますが、
夜の過食は、人に言えたものじゃありませんでした。

 

普通に晩ご飯を食べた後、
わざわざ夜道を歩いてスーパーまで行き、
お総菜コーナーで焼きそばや焼き鳥、唐揚げを買い、
大盛カップラーメンとおにぎり、
ケーキと4個入りのシュークリーム、スナック菓子・・・

 

YouTubeで「過食の治し方」を見ながら無心に食べていました。
胃袋に食べ物を詰め込むことで、言いようもない虚無感の埋め合わせをしていたのだと思います。

 

食べても食べても足りない。

渇くような不足感。

 

そして食べた後にハッと我に返る。
強い後悔と懺悔の念。

喉にスプーンを突っ込んで吐こうとするも、吐けない・・・。
そして下剤の乱用。

 

吐くために、逆立ちまでしましたよ。笑
でも結局、私は一度も吐けませんでした。

 

過食に悩みながらも常にダイエットを意識しながらの生活でした。
ホットヨガに通ったり、家でスクワットをしたり。

 

当時、ライザップが名を轟かせていた時代です。
ライザップを模倣したパーソナルトレーニング型ジムが流行し、
私も意を決して、とあるジムに入会しました。

 

それが運命の分岐点となりました。

 

実物で見たことも無かったスミスマシーンやバーベル。
トレーナーの指導の下、
重りを付けない、20㎏のバーだけでのスクワットからスタートしました。

 

今までの運動不足から、スクワット20回で呼吸も乱れ、
航空病のように耳の奥の気圧も上がってしまう始末。

 

トレーニングも回を重ねるごとに慣れて上手になり、
扱える重量も上がってきました。

 

楽しかったですね。
とても楽しかった。
少しずつ体がシェイプされていく感覚が、
たまらなく楽しく感じました。

 

過食の淵から私を救ってくれたのは、
間違いなく、筋トレでした。

 

食事も指導してもらうことができるコースだったので、
体つくりのために、食事が いかに大切かということも教わりました。

 

同時進行で食と栄養のことに興味が向くようになりました。

 

市販の栄養学の本を読んでみたり、
書店でビビりながら手に取った管理栄養士の参考書を読んでみたり。
薬膳漢方の検定も取りました。
その他、生理学や解剖学、東洋医学や整体についても勉強しました。
(市販の本を数冊ずつ読んだだけですけれども。笑)

 

とにかく、体の仕組みについて学ぶことが楽しかったですね。


学べば学ぶほど、生きていること自体が
奇跡の上に成り立っているのだということを思い知りました。

 

体の仕組みに関する知識の増加に伴い、
かつての「生きてしまっている自分への憎しみ」は
霧のように消えていったのです。

 

体はいつだって、生きたがっているんですよね。

 

どんなに悲しくつらい瞬間にも、
心臓は動き、体の細胞は常に日々生まれ変わっている。

 

体は健気(けなげ)ですね。
どこまでも健気です。
こんなにも健気に生きている自分の体を自分で大切にできなくて
いったい誰が自分の体を大切にケアしてくれるだろうか。

 

体重計の数字しか見なかった頃の私は、
美しさの反対側に立っていたのだと思います。


痩せることだけを目的にして、
あばら骨が浮いているのに、下半身が痩せずに自己嫌悪していました。

 

そんなメンタルでダイエットをしてもゴールなんて存在しません。


過食症にならなければ、私は恐らく拒食症になっていたと思います。
拒食症は、体の機能を著しく低下させ、脳の萎縮を起こし、
最悪は死に至る恐ろしい心の病です。
(食べない決意の意志が弱くて、私は命拾いをしたのかもしれません・・。)

 

本当の美しさは、「ただ痩せていること」なんかでは決してあません。
無理に痩せている体ほど、貧相なものは無いと思っています。

 

また逆に、ふくよかであることが必ずしも悪ではないと思っています。
それは、人それぞれ持ち合わせている遺伝子が異り、適正な体型は一様ではないからです。

 

大切なことは、自分の体を、自分の存在自体を大切にすること。
個人の美しさは、自身への「愛着」無しには成立しないと思っています。

 

自分を丁寧にケアし、心も体も大切に扱うこと。
そうすれば、必然的に適正な体型に補正されていきます。

 

 

ここまでそれなりに過激な生き様でした。笑
でも、そのおかげで「健康」という
生涯のテーマに出会うことができました。

 

現在、健康管理士一般指導員の資格試験に向けて勉強中です。
これからも健康に関する事柄を綴っていきたいと思います。

 

それではまた^^

 

プロローブ

どんなふうに書き始めようかと考えていました。
手元のキーボードを叩いても叩いても、
出てくるのは、奥行きのない薄っぺらな定型文でしかありませんでした。


だって私が考えていたことは、きっと、もっと違うものだったから。

 

本音を書こうと思った時、
ここに書く言葉は、もしかしたら書いてはいけない言葉もあるかもしれない。
でも出てくるのは、私の心の中で実際に生まれてきた言葉なのです。

幼少期からの自己否定

幼少期から私は人と少し、ずれていると感じ続けていました。
幼稚園くらいの頃から既に、希死概念のようなものを抱えていました。


今だから言える、二十歳の頃のリストカット、オーバードラッグ、決意のない自殺未遂・・・。
とにかく自分の全てが大嫌いだった。


自分の容姿も大嫌いで、幼稚園の頃の愛読書が『みにくいあひるの子』でしたね。
今は醜くても、大人になったらきっと美人になれるんだと信じていました。
・・・結局美人になんて、なれませんでしたけどもね。笑
今は、これでも良いと思えています。

美しさへの執着

幼少期から「将来美容整形をして、嫌な感じの顔から脱皮するんだ!」と決意していました。
美容整形こそしませんでしたが、強い美への憧れは、アラフォーになった今でも持ち続けています。

 

暗い書き出しになってしまいました。笑
そんな根暗な少女も、今や今年で40歳を迎え、
トータル的な健康を志す田舎暮らしの奥様です。

 

美への執着を満たすために、20代の頃はエステに通ったり、
ダイエットをしたり、美容サプリ、高級美容液・・・
色々と多分、人並み以上に散財してきました。

OLの安月給は、ほとんどが美容のために消費されていましたね。

 

うら若き20代を一年中ダイエット志向と共に過ごし、
ランチのメニューはカロリー表に相談。
季節の果物もお断り、採れたての新米もお茶碗半分の半分で我慢していました。
なにせ、炭水化物は「敵」だと思い込んでいましたからね。

 

30代半ば頃からカロリー制限をしても痩せなくなります。
若いころよりもエネルギー代謝が低下するからです。


痩せないことに意地になり、無理をして極端なダイエットをしては
肌や髪、爪は水分を失い、
30代前半にして肌質診断はプラス5歳の肌年齢。


今から思えば、若い時代を謳歌するどころか、
逆に老化を促進するような行為ばかりをしていたことになります。

 

さらに当時の勤めていたブラック企業で
忙殺されて平日の睡眠時間は平均4時間半。
ダイエットの栄養不足と過労によるストレス、睡眠不足で
肌の状態は常にめちゃくちゃ。

 

生理前には必ず大粒のニキビができて、
Tゾーンだけは脂ぎっているのに頬はカサカサ、
乾燥ゆえに毛穴が目立ち、若いのにほうれい線が刻まれていました。

 

肌荒れ改善をデパートの高級美容液に救いを求めました。


美容液の宣伝って、すごいですよね、
絶対に効果がありそうな表現で近づいてくるんですもの。

 

きっと本当に効果はあるのだと思います。
ただし、健康的な肌の土台が整っている人向け。


当時の私には、実感できる効果は無かったです。高かったのに。涙
最適な表現があるとすれば多分、「焼け石に水」。

そして・・

美に執着する私は、まず美容液成分について勉強しました。


美しさを作る成分とは?肌に何を塗り込めば美しくなれる?
デパートやドラッグストアで、容器の裏の成分表ばかり見ていました。

 

保湿ひとつにしても、いろんな成分があります。
よくある「さっぱりタイプ」や「しっとりタイプ」というのも、成分でコントロールしているのです。


天然植物エキスを配合していたり、話題の保湿成分が配合されていたり、
防腐剤としてアルコール類が含まれているものや、低刺激をテーマにアルコールフリーのもの、
また、成分がシンプルなもの、美容液ひとつに表示成分が50種類も記載されているもの・・・。

 

中でも天然植物エキスを配合した美容液が私の興味を引きました。
天然エキスこそ、自然体であり、欠けた美肌のパーツを埋めてくれるものなのではないか、と思えてきたのです。

 

そしてそこからアロマについても勉強しました。
水、エタノール、エッセンシャルオイルを組み合わせて
自作の化粧水を作ったり、
エッセンシャルオイル入りの自作石鹸、
エッセンシャルオイル入りのクレイパックを作ったりしていましたね。
(とても楽しかったです。笑)


全ては「美しさの成分」を知りたいところからでした。
「どうすれば美しくなれるのか?」というテーマを追い求めた結果でした。

 

結論から言うと、
ダイエットもエステも美容液も、理想の美しさには到達しませんでした。
何をしても「片手落ち」という感覚が残り、一面的な結果でしかなかったのです。

 

 

・・長くなりましたね。

 

キーワードは、「美しさは一面的ではない」ということです。
次回は「美しさを追い求めた私の着地点」を語ろうと思います。


お楽しみに^^

 

こんばんは。

 

今宵、月と土星は魚座でコンジャンクションです。

占星術を暫くの人生の伴侶として定めたものの、
やっぱり占星術にはまだまだ馴染めておりません。
実際のところ、天体の動きと月や星の位置関係によって
自分の環境や感情に何らかの具体的な影響があるのかどうか、
私はまだいまいち府落ちさせることができておりません。爆

占星術を語るための道程は、思いのほか長くなりそうです・・。汗

さて、分からないから分からないなりに、
手持ちの本を読み比べてみました。
「月と土星のコンジャンクション(合)」について。

私的に最もしっくりくる言葉で綴られている鏡リュウジさん。

 シリアスな感情。
 月の持つ豊かな感情のエネルギーが、土星によってブロックされる可能性があります。
 (中略)
 傷つきやすさと、それを防御するための意図的な鈍感さ。
 一方でその抑圧された感情が過度な批判精神、辛辣さとして現れてくる場合もあります。
 不安定感を埋めようと権威や物質的な成功を求め、
 かえって心の渇望感を募らせる危険もあります。

続いて真木あかりさん。

 月は感情、土星は制限をかけ現実を見せる意味合いを持つ。
 性格なら「責任感は強いが心の柔らかいところを抑えがちでストレスフル」
 運勢なら「まじめ活慎重すぎる傾向はあるが熟考には良い時期」

キャリカレの通信教育教材(←!!必死です!笑)

 感情が薄くドライな性格、無感動で無関心な傾向。
 行動には注意深く慎重。
 他人に対して無神経な傾向、現実思考。
 常に自制し感情をコントロールする力が強い。
 物事にストイックに向き合う。等々。

以上は出生図を読むことを想定した内容なので、
日々の星占いとは少し捉え方が異なってくるのかもしれませんが。

どちらにしても豊かな感情や自分の本音と、
それを抑え込む働きが葛藤を起こす星の配置・・
という感じで捉えれば良いのだろうと思います。

果たしてこの傾向が、私自身の身でも感じられるのでしょうか・・・!
前後1日ほど、自分の心との対話を試みてみようと思います。

しかも魚座ですからね。

何かしらどこか神秘的で捉え所のない感じの土台が前提ですので

どんな影響があるのか少し楽しみです。


生まれた瞬間に照射された星々の影響(出生図)は、
本当に顕著にその人物像を写し取っていると感じます。
ホロスコープさえ見させてもらえば、その人の大まかな人となりが
手に取るようにわかります。

でも、デイリーの星占いが、私にはまだいまいち解釈しきれていないんですよね・・。
(早く占星術を理解したいです・・( ;∀;)

遠く離れた星々が、地上に生きる私たちに
それほど大きな影響を与えてくるのかどうか、実感ができていません。

私は、
一番は、自分の体のコンディション、昨日食べたもの、睡眠時間、
次に天気や湿度、季節や目に映るもの、
中間に何やかんや(←笑)が存在し、最後に星の影響かな・・と思っています。

どこまで行っても「自分の体→地球上の事象→天体」の順番は崩れないと思っています。

(星の影響ありきで、人体や地球上の事象が発生すると考えるのが筋だったりするのかもしれませんが・・・)


星の影響を感じ取れるくらいに、繊細な生活ができれば良いのですが、
現代の私たちはついつい日ごろの忙しさにかまけ、
気が付けば不摂生な生活を余儀なくされていることが多いのではないかと思います。

 

添加物の多い食べ物を食べ、化学繊維で身を包み、化学加工物質で人体をケアする・・。

満月の日に空を愛でる人が、いったいどれくらいいるのだろうか。

星の影響を繊細に感じ取り、うまく活用するためにはまず、
自分自身の体のコンディションを整えておくことが肝要だと考えています。

土台が整い、そしてようやく宇宙の微かで偉大なパワーを

取り入れることができるのではないかと思っているのです。

占星術と体と心の健康。

「この星で生きていくための体と心の健康」

これが、私の占星術師としてのコンセプトです。
 

 

こんばんは。

今日は職場で生産企画部の研究職の女子と打ち合わせがありました。
私は一般企業にて経理部の一般職の仕事をしているのですが、
この度、生産企画部の女性が、東京にある某有名大学と共同研究をすることになり、
今回はその研究費の支払いについての打ち合わせをしていました。

当社は鉄関係の企業です。
彼女は鉱石から金属を製錬する際などに、冶金対象である金属から溶融によって分離した

鉱石母岩の鉱物成分などを含む物質から必要な成分を取り出す研究に当たるそうです。
彼女は3年かけて大学の研究所で研究をし、海外にも通用する論文を書き、
そして当社のみならず、この業界全体が自然環境を保護しながら発展していくために力を尽くすのだそうです。

最先端の研究のために、世界にも発信していくために、彼女は英語を習い、
今は英語の論文を読んでいるそうです。

最短で3年、と彼女は言っていました。
最短3年で研究で一定の結果を収め、海外向けの論文を書き、それを海外で発表するところまでが
今回の使命なのだと語っていました。
(研究結果が芳しくなければ、延長になるそうです。)

正直、ものすごく感動しました。
私は今日も昨日とほとんど変わらない一日をなぞり、
先月と同じ定例業務を淡々とこなし、特に目覚ましい改善や発展も無く、
来年も再来年も今とさして代わり映えのしない毎日を送っている想像しかできませんが、
同じ3年間で彼女はどんどん前に進むわけです。

彼女の目は、とても輝いていました。
どんどん前に進んでいく人種を目の当たりにした気がします。
ああ、こういう顔をする子が活躍していくんだな、と。
こうやって行動を起こせる子がチャンスを手にしていくんだな、と。
彼女のパワーやオーラが目に視えるようでした。

この星の未来を担う、現代の錬金術師。

限りあるこの星の資源を有効活用する今はまだ無い技術をきっと探し出し、
世界をこの星の明るい未来に牽引していってほしいと思いました。
彼女の活躍を心より応援しています。
 

 

こんばんは。
今日は平日ながらブログを更新できそうです。
定時で帰れば、何とか時間が確保できそうな感じです。

先日、森江帆乃香さんの『香りが脳を支配する』という本を読みました。

 

 


視覚よりも、聴覚よりも、味覚よりも、最も記憶に直結するのは嗅覚だそうです。
お線香の香りだけで、幼いころのおばあちゃんの家が鮮明に思い出せる人は多いと思います。
嗅覚のすごいところは、その時の感情もセットで記憶から呼び起こさせることができるというところにあります。

それを利用して、植物のエッセンシャルオイルを香りながら、脳に「良い気分でいること」を刷り込むそうです。
香りの記憶に、良い感情を刻み込むんです。

私は相当ネガティブな女です。笑
自己肯定感も相当低いし、一日のうちの95%はネガティブな思考で構成されています。笑

ダメもとで私も実践してみようと思います。

実は昨日の晩からラベンダーとローズのブレンド油を香りながら、自分に暗示をかけています。
鏡を見ながらアロマオイルを嗅ぐわけですが、相当シュールな絵になっていると思います。
(見られたらどうしようかと思いながら実践していますが。)

ネガティブな思考で生きるのは、しんどいです。
叶えたい夢があるのなら、なおさら良い気分で過ごした方が良い。
引き寄せの法則は、私は信じる派です。

著者曰く、2週間ほどで潜在意識に馴染んでくるのだそうです。
素面でアファメーションをし続けても、なかなか実感が得られなかった私にも
香りの力を借りれば私にも良い効果が現れるかもしれませんね。

まずは1カ月ほど実践してみます!
そしてどんな変化があったか、またレポートしますね!

また更新しきます。