40代共働き夫婦
3才半の
と3人暮らし

夫の田舎に
和風平屋を新築し
2022.
2.19にお引越し

クローバー

土地107坪・延床約47.5坪
(+15坪ヤネウラ)
地元工務店にて
土壁と自然素材多め
3LDK注文住宅

   






新居計画とともに
外構も計画しましたが

一部は
引っ越し後の工事となっており

先日、いよいよ
それらが終わりました






残っていたのは、庭の芝生張りと
門扉の隣に、宅配ボックスの設置など



小庭は
こんな感じに

    




門扉周りは
ビフォー


アフター


宅配ボックス
パナソニックのコンボフラット
(エイジングブラウン)


お日様のもとで見ると
何だか
ブラウンがかなりくすんで見える気もしますが

良しとします


今後、宅配ボックスを悩む方がおられたら
エイジングブラウン色の参考になさってください




設置にあたって
門周りの階段と垣根を少しいじっており

今回、後付け宅配ボックスの
カラーや位置を
悩んだ経験からいうと

やはり、外構は同時に考えるのが
見た目にも費用にもベスト






現在の外観




私の思惑

室外機は、宅配ボックスにより
まあまあ上手く隠せたと思っています

ちなみのビフォー





これをもって
マイホームの計画を立てた際
頭に描いていたパース画が
全て完成したことになりました






例えば、
物置など、特に外構は
住み始めると、必要になるものや
DIYすることもでてくるかと思いますが

ひと段落





最近、
不動産取得税や固定資産税やらの支払いも行い
ますます
マイホームを持った実感が湧いています