40代共働き夫婦
3才半の
と3人暮らし

夫の田舎に
和風平屋を建てる計画は
2020年初頭から始まり...

義母の土地107坪
3LDK 延床約47.5坪
(+15坪ヤネウラ)🏡
¥約6750万

地元工務店にて
契約 2021.3.6
地鎮祭4.17 着工5.7 上棟()6.17(19)

引渡し 2022.1.22
引越し 2.19
完工 3.17


   




私と同じように
2021年度に、登記を終えられた
新築・リフォームの方々は

2022年に
税金の申告手続きをされたと思います


我が家でも
贈与税の非課税措置のための申告
住宅ローン控除のための確定申告

が必要


3月15日が期限ということで
いざ
今年3月3日に申告会場に行ってきたら


...

重大な不備が見つかり



3月15日までに完了しないことが
発覚しましたアセアセ





青ざめながら
一旦持ち帰り

工務店さんと
司法書士さんと協議し直し

15日までに、書類不足のまま申告を済ませ

足りない書類は
完成次第、郵送で送る


という戦略をとることに






その書類が先週末完成し
本日、税務署に郵送完了


やっと
我が家の住宅にまつわる税の申告が
終わりました




書類の不備は
住宅の夫婦の持ち分割合


これは
贈与税にも住宅ローン控除にも関わってくるもので...


ざっくり決めるんじゃなかった

登記を修正するのに
約4万円かかりました。。






来年度控えておられる方は
とにかく早めに申告することをおすすめします
会場にいくと、思わぬ書類漏れやミスに気づくことがありますし
何より早い方が空いています



サザエさんに大よろこびで
写真をねだる娘↓