3才の娘と3人暮らし
夫の田舎に
(家+外構=6730万)
契約 2021.3.6
上棟(式) 6.17(19)〜
引渡し 2022.1.22予定...
建築中のある日
電気屋さんから一言
「あ、もしかしたら、タイムスイッチは
アドバンスシリーズがないかもしれません」
・・・
ん!?
スイッチ・コンセント類は
全てパナソニックの
を予定していた我が家↓
コスモよりプレートが薄いのが
採用の決め手
また、
コスモスイッチにあるバーコード?が
アドバンスなら
無くなってスッキリ
ところが
電気屋さんの調べで判明
我が家につけたい機能スイッチの一部に
アドバンスが未対応とのこと
具体的には
○人感センサスイッチ(かってにスイッチ)は、
アドバンスベージュが無(ホワイト・グレー有)
○タイムスイッチは、コスモホワイトのみ
○カバー付プレート(普段使わないスイッチのカバー)は、
アドバンスベージュ・グレーが無
そのため慌てて
修正することになりました
結果
・一番見られる玄関がコスモになる💧
...
カキンした意味は?
さて
アドバンス非対応の箇所は
コスモのスクエアプレートにしたのですが
この2つは、ぱっと見似ています
我が工務店の担当さんも
「スイッチ類をスッキリさせたいなら、
コスモスクエアプレートがおすすめですよ〜。
差額なしでいけます♡」
そこを押し切った私ですが
ならばと
ベージュで比べてみました⬇︎
コスモは表面がテカテカ
アドバンスはマット
そもそもスイッチは大きさも違います
うーーんと、、、
思ったより気にならず
OK
とくにコンセントは
ほぼ同じ
(私目線)
隣合わない限り
プレートの違い(厚み、艶感)は
全く気になりません
ヨカッタ
ただ、スイッチのバーコードは
割とはっきり見えます...
しかも2連でデカい、、
私の場合、とにかく
プレートをまとめてしまったことが失敗
タイムスイッチだけ離して
収納の中に隠しておけば
良かった
更に、おしゃれ照明のスイッチは
わざと別の箇所に移し
もっとオシャレにするのもカワイイかったかも
これから建てられる
オシャレな
スイッチ好きさんへ
おしゃれスイッチは機能性ないよー
①おしゃれは部分的にする
②機能スイッチはあきらめる
③非おしゃれは分離して見えない位置に隠す
ご検討ください
ただ...
引渡しを来週末に控えた今
ますます気にならない
自分もいます
となると
第④の選択肢
コスモスクエアプレートにする
が最強かもしれません
実際、吹っ切れて
収納等も、一部コスモスクエアにしましたが
コストダウンになって満足しています♪
ちなみに、
コスモとアドバンスの定価は
各
・コスモ1口スイッチ 946円
・同2口コンセント 440円
・アドバンス1口スイッチ 1303円
・同2口コンセント 737円
一つ400円程度の差額
(複雑スイッチ等は違います)
数は、我が家の場合
コンセントは約80ヶ所
スイッチ類は約30ヶ所
パナソニックのその他シリーズや
上記にもあるトグルスイッチなどは
更に差額が増えます
また、どこかで書きましたが
プレートなら後から
比較的簡単に変えることも可能