先日、HLCで新卒採用についてお話しさせていただきました。

「HLC(エイチエルシー)」。Human resource Learning Communityの略で、「人事の勉強会コミュニティ」を意味します。

 

HLC(Human resource Learning Community)

https://hlc-official.themedia.jp/


{DDA417AD-07ED-423B-8F10-50654D9ABEA5}

新卒採用のトレンド、技術職採用を始める時のコツ、社員の巻き込み、入社後のリテンション、求める人材の言語化、対話で気をつけていることなど、質問が止まらず、非常に盛り上がりましたひらめき電球


1番盛り上がったのが、『人材要件はシンプルに』という話。


求める人材を定義する時に、無意識のうちに最上位概念が並列されてしまうケースは良くないです。例えば、

うちの会社の求める人材は、

・明るくて
・協調性があって
・コミュニケーション能力が高くて
・自走力があって
・地頭がよい人です。

といった感じで、あれこれ欲張ると、面接官によって解釈に差が出てしまい、説明したり軌道修正するコストが嵩みます。その結果、いいこと言ってる「風」になり、結局求める人材が集まらない、ということもよくあります。

人材要件もそうですが、目標設定する際に、

・シンプルか
・誰がどう見ても同じ認識になるか(苦しくなった時に個々人で都合のいい解釈ができる目標はダメ)
・日常会話の中で使えるワードか

この3つはとても大事だと思います。


採用は入社、承諾、内定、インターン参加、説明会参加など追いかける指標が多いので、ついつい欲張って目標に全部盛り込んでしまいがちですが、1ヶ月後に目標を説明できない、せっかく時間かけて決めたのに機能しないこともよくあります。本質が何かを見極め、目標はシンプルにしていきたいと思います。