こんばんはひらめき気づき

皆さま今日もお疲れさまです星



ひゃ〜またブログサボっちゃってました〜笑い泣き

いつのまにこんなに時間が経ったの!?



さてさて。

ブログを更新していない間に私のお盆休みはとっくの昔に終わり、先週から日常を過ごしておりまぁすチーン



今年のお盆休みは友人の結婚式があったり、京都に行ったりと珍しく充実しておりましたニコニコ

旅行好きなトントコ夫婦ですが、お盆休みはあんまり旅行しないんですよね。暑いし汗かくし日焼けしたくないし…。正直真夏の旅行はしんどい笑い泣き旅行は夏以外にするのが好きですぅ。



京都のお話はまた今度にするとして、今日はぶどうのお話です🍇急にぶどうwなぜw



実は最近夫婦揃ってフルーツりんごにハマってまして!!!

お買物の時に夫と私、それぞれ好きなフルーツをカゴに入れるんです指差しスター
今の時期だと夫は梨かパイナップル、私はぶどうかキウイフルーツが多いかな目がハート



先日、私がこちらの種無しぶどうを食べていた時のこと。

みずみずしいわっっっラブキラキラ




急に

種無しぶどうって、種がないのにどうやって増やすんだろう

という疑問が私の中に生まれまして。
種がない→次世代の元がないじゃん!って。


夫に聞いたんですよ。
ねぇねぇ、種無しぶどうってどうやって育てるか知ってる?
種がなかったら次の世代育てられなくない?キョロキョロって。


それを聞かれた夫。
ほんとじゃん!びっくり
どうやって育ててるんだろうね?
ですって。


残念ながら夫も知りませんでした笑い泣き
似たもの夫婦おいで笑い泣き



というわけで調べてみました電球

小学5年生と同じ疑問を抱くアラサーアラフォー夫婦笑い泣き笑



こちらのサイトの内容を

めっっちゃくちゃ簡単にまとめると



まず、

種無しぶどうは「ジベレリン」という成長を促進させる液体に房ごと浸して種ができる前に花を咲かせて実をつけさせる!



そんでもって、

種無しぶどうの増やし方は、種から育てるのではなく種無しぶどうがなっていた木の枝を切り取り「台木」と呼ばれる別のぶどうの木にくっつけて増やす「接ぎ木」という方法で増やす!



という感じです指差し電球




トントコの短すぎる要約じゃわからん!

という方はこちらを読んでくださーい笑い泣きお願い


猫しっぽ種無しぶどうの作り方猫あたま赤薔薇



黒猫しっぽ種無しぶどうの増やし方黒猫あたまピンク薔薇


※先ほどのサイトからお借りしましたお願い




言われてみれば、毎年毎年種からあのおっきな木になるまで待ってたら大変ですもんねアセアセ

「接ぎ木」考えた人天才だ爆笑拍手キラキラ



それにしても
育った木に、別の木の枝をくっつけたらその枝と同じ性質の実がなるなんて不思議〜!
というかくっついてまた実がなるほど育つのが凄い。なんという生命力!!!
なんだか感動です泣き笑い笑い泣きキラキラ



以上!
ぶどうを食べて、ぶどうの成り立ちを学び、感動して、またひとつ賢くなったトントコ夫婦なのでしたにやりニヤリキラキラドヤァ⬅️


それでは今日はこの辺でニコニコ

最後までお付き合いいただきありがとうございますではではまた〜バイバイルンルン



♡買った&欲しいもの♡


↓これ、買いました!!!

軽くてありがたい〜!!!



友人の出産のお祝い、吟味中〜目がハートラブラブ


身長計バスタオルにしようと思ってますニコニコ
時計が産まれた時間になってるの素敵すぎません?おねがいキラキラ