娘・息子たちが卒業した、地元の中学校。

校門前には、パンジー・チューリップが咲きほこります。

植え付けは、PTA役員さんのお仕事。

新入学の準備です。

 

多感な時期を過ごした中学校。

勉強・部活・先生・友達関係。

 

この中学校は、そこまで家庭格差みたいなのは無いんだけれども、

それでも、いろんな格差が一番開くのって、公立中学校なんだろうなぁと思う。

 

私、中学校の同窓会に、一度参加したことあるんですけど、

ヘビーそのもの泣き笑い

 

 

多分、もう好んでは行かないですねぇ泣き笑い

 

 

翻って、息子の中学校時代。

 

同級生には、

毎回、5計490点を取る女子もいたし、

かと思えば、小学生の漢字がおぼつかない子もいる。

 

人種のるつぼガーン

集団教育の、限界。

 

そんな中、定期考査ごとに、全教科ワーク提出させるんだけど、

その量が尋常じゃない。

その総ページ数を、前回の考査から次回提出までの日数で割ったことあるのですが、何と1日あたり、8頁悲しい

 

何故そんな計算をしたか。

溜めこむ子だったんですよ、息子。

考査1週間前は、答え写しの作業期間真顔

おまけに、書字が大の苦手で、ちょっと書くだけで疲れてしまう。

 

これ一体、何の罰ゲームですかネガティブ

 

 

英語の予習や、漢字小テスト勉強、数学で課される問題プリントとかは、

日々、別でしっかりありますからね。

(やってないけど)

 

部活で毎日ヘトヘトになってて、

普通の子、無理じゃね?

先生、鬼!?

 

娘は、文句言いながらも、逆算しつつまとめてやったり、

時には内職したりしてたらしいです。

(さすがに、その教科の内職)

 

「先生が無駄話し始めたら、ワークするねん!」

ごもっとも、笑。

 

でも、息子のようにためこむ経験は、

私にはないから、

頼まれてもいないのに、スケジュールを立て、お尻を叩いてしまう。


小石を拾う、ってやつですよね…

 

義務教育期間ですからねぇ…

学校の提出物すら出せなくて、どうするの?

とはいえ、一部の教科以外は、理解伴っていないから、答え丸写し。

写経同然。

 

これ意味あるの!?

例え1問でも、自分で解いた方が、よっぽど良いと思うんだけどキョロキョロ

 

年に定期考査は5回。

この、うんざりする作業がリビングで繰り広げられる。

特性上、自室での勉強は、しない(できない)。

 

 

先生は、こういう状況、分かってるのかなぁ。

集団教育、やむを得ないのかなぁ。

 

 

学校でこの調子だから、集団塾に通うなんて、まるで無意味。

負担を増やすだけ。

個別に通わせてみるものの、学生さんそこまで真剣に見てくれないしね。

週に数学2時間取ったところで、学校で5時間進むのをリカバリーは難しい。

(理解力に乏しい子の場合)。

 

夏休みの宿題っていうのも、公立中学校ひどいんだ・・・。

理科の自由研究だけなら、まだいい。

受験勉強したい中3の夏休みでも、

技術家庭の自由作品、絵画(美術)、読書感想文、

しーーーっかり課されますネガティブ

 

中3調査書を大きく左右するので(実技教科は、×7.5)

未提出なんかは、論外。

5狙いの人は特に、

血眼で挑みます。

 

中2・中3で大没落した我が息子、「親補正(マイナス)」が働いた

結果かなと思ってみたけど、やっぱりグレー特性ゆえなのかぁ。

 

「中二病」も、強かったです。

「人より勝りたい」「弱い自分が嫌だ」って悩み、苦しみ、

学校での「陰キャ」な自分が受け入れられず、

荒っぽい言葉や態度で親に接してみたり・・・。

 

普段、夫不在なので、女親にこういう対応は難しかったですねキョロキョロ

 

話がそれましたが、

息子の学年には、この先健康面で問題さえなければ、絶対に東大に行く

女の子がいました。(先述の女子)

こんな子が、普通に隣の席にいるというのもまた、公立中学校のリアルです指差し



温室とはかけ離れた、
義務教育、最後の砦物申す


不登校にならなかったのは、
せめてもの救いでしたえーん