地域の公立中学校の卒業式が、来週に控えています。


娘・息子が卒業した中学校です。


この中学校、私が中学生の頃は、市で指折りのハイレベルを誇ったそうなんですが

(実際、自分の高校は、ここ出身の生徒は多数派だった)


今は特にそんな面影見当たらずキョロキョロ

至って普通の中学校です。


でも!

校舎はなかなか趣きがあり、公立にしては美しく、

ドラマの撮影で、芦田愛菜ちゃんが来たことがあるらしい!?


私の二人の子どもは、3学年差なので、同じ学年団の先生に持っていただきました。

息子は小学校の終わり頃から、特性が見え隠れしていたため、

入学前に前もって相談をしていました。


どのようにかと言うと、

娘の進路三者面談の場で、弟はかくかくしかじか…みたいにキョロキョロ


とても良い先生方が揃った学年だったので、その点は不安なかったです飛び出すハート


そんな学年団で、娘を中1・息子を中3で担任して下さった先生(👨)のことを話してみようと思いますニコニコ


ゆるくパーマのかかったお洒落風な髪型、

育ちの良さそうな雰囲気、親しみやすそうなアニキって感じで、当時29歳、独身。


担当は、音楽。

音楽教師が担任とはびっくりマーク嬉しかったです指差し

家庭訪問には、颯爽と白のBMWで現れて、ちょっと驚きましたが泣き笑い

(ピアノ・エレクトーン談義をたくさんさせてもらいました、笑)


入学式の日、ホームルームの場で、

ジーンときたお言葉。


「最後に、先生と、1つだけ約束な。

明日も、ここへ来ること。

不安な気持ちは、絶対あると思う。

でも、大丈夫。

来たら、何とかなるから。

頑張ろう」


娘は定型発達ですが、HSPな気質は今でもあって、当時ピークでした。


あー!

友達おらん、喋る子おらん、

ソワソワ、うじうじ。


でも、

あの先生は、優しい。

絶対大丈夫よ目がハート


そして、息子の中3でも持って下さることに。

合理的配慮(座席など)、いじめ、進路、発達検査などでの欠席など


全力で対応して下さいましたえーん


いじめのトラブルで、私が怒りの思いをぶつけても、ひたすら黙って聞いて下さいました。


本当に、全力で対応して下さいましたえーん


あと、

とにかく、家庭訪問をしてくれる先生でした。

ちょっとした欠席でも。


いじめトラブルで休んだ時は、

スネて居留守を使う息子に対し、

5分くらいピンポン攻勢で、門に張り付いてたみたいです。

(私は仕事で不在)


進路の三者面談では、

浪人中に、工学部から教育学部へ舵を切った経験を、話して下さいました。


人間味ある先生で、大好きでしたえーん

ポラリスアカデミアの吉村先生に似ています、笑。


卒業式後の校庭で、感謝の気持ちを全力で伝えましたびっくりマーク


そして

卒業と同時に、異動でいなくなってしまいましたえーん


娘や息子に言っています。


「この人は!と思った人との縁は、とにかく大切にして欲しい。


まだどちらも、そんな人に出会っていないと思っているのか、

特別なアクションを起こしている雰囲気はないけれども


折に触れて、伝えたいと思っています。


卒業シーズンによせて、綴ってみましたニコニコ