庭の沈丁花が、もうピンクに色付いています。

確か、2月初旬くらいから色付いていて、

あれ!?早い!?って感じでした。



最近は、桜も少し早まっていませんか?

関西では、桜は入学式の風物詩だったんですが、ここ数年早まっているように思いますあんぐり

 

これまでは、

3月末に、モクレン

4月になると、桜

桜が散ると、ハナミズキ

5月に入ると、モッコウバラ

 

この「リレー」が、私は大好きだったんですが、

最近は、ぐちゃぐちゃですねキョロキョロ

 

 

さて、高校受験シリーズです。

オープン記事での公開ですびっくりマーク

 

息子は、とある商業高校に通っています。

 

中学校での学年順位は、最終的に、

上位60%程度(平均が取れない)。


学年平均が十分取れていた時期もあり、

その頃は、他に行きたい高校がありました。

同じく陸上部が熱心で、総合学科の高校でした。


私も、何とかそこへ行かせたくて、

個別塾の先生も熱心に指導下さったのですが、力及ばずでした。


息子はグレーゆえ、興味の偏りが大きく、対人関係も不器用。

一定以上の学力レベルの高校に行った方が、荒っぽい子が少ない。


先に挙げていた、「もごくん」のような、

いじめ回避の問題もある。


上位校に行った方が、

他人の個性を尊重し、からかわない風潮がある。

(一部、例外ありますが)


いえ、決して、

娘のようにしたかった訳ではありません。

能力差がありすぎますし、

地頭も違いすぎます。


だけど、今頑張ることが、後々

自分が過ごしやすい環境を得られるんだよ!と説明しましたが、


幼さ、見通しの難しさなどから、

理解してもらえなかったし、

踏ん張れませんでした。

反抗期で、いさかいが多かったです悲しい


入学して1年を終える今、

あの時お母さんの言ってたことは正しかった。

言うことを聞けば良かった。

もっと勉強しておけば良かった。

陸上部以外の、今の環境は、やはりしんどい、と、

吐露しました。


当時、

お母さんは学歴厨だ!とか言われたり、

姉との能力の差に悩んだり、

本人は本人なりに苦しんでいたと思います。


ADHDによる、頭のザワザワ感もありますが、結局能力及ばずだったと思います悲しい


最終的に、

偏差値50程度の高校を受けることに決めました。

 

娘が、出身中学校から一人で高校に進学し、その気楽さを家でよく語っていたので、

 

息子もそれに倣い、出身中学校から数年に1人しか進学しない高校を選びました指差し

 

陸上長距離が非常に強く、駅伝常連校であることも、決め手になりましたニコニコ

 

ただ、けっこうな遠距離通学となるため、

担任はじめ、周囲からは少し心配されました。

 

まさかの出来事だったんですが、併願校の私立で、Sに次ぐA特待が取れたので、

もう、こちらにしない?と勧めてみましたが、

本人は公立に進む意思が固かったです。

 

定期代が減ること、特待で軽減される授業料、補習の手厚さなどを考えると、

私立に進むメリットは、それなりにありそうだったんですがキョロキョロ

大好きな「コスパ」ってやつです、笑。

 

通知表は、オール3をベースに、英語と数学は4。

だいたいこんな感じで、推薦入試で受験し、合格しました。

 

調査書、学校長からの推薦書、本人直筆の志望理由書、集団面接。

当日試験は、英・数・国の3教科。

 

ネタバラシすると、定員割れを起こしておりまして、合格はほぼ確実でした泣き笑い

そして、推薦入試の時期は、一般入試より約1か月早い、バレンタインの時期。

これはデカいびっくりマーク

なので、こちらの合格発表を受けてから、娘の国立二次試験に同行できました。

 

ちなみに、今年の兵庫県の公立高校一般入試は、3月12日です。

これがまた・・・、全国屈指の遅さ!らしいんですよね。

年が明けてから、この日まで、ほんっとうに長くて苦しい戦いです真顔

その時期は、もう既に春なんですよね。

 

中学校のクラスでも、3分の1程度は、私立専願や公立推薦で

進路が決定しているので、ちょっとざわついた雰囲気になっていますし・・・

 

それから、

数年前まで、中学校の卒業式の翌日(翌々日?)が、公立高校一般入試日だったので、

式後に写真を撮ったり談笑したり、進路を話し合ったり連絡先を交換しあったり、

入試をまだ控えているので、リラックスした状態で臨めなかったんですよね。

 

兵庫県教育委員会、

それは問題だよね、って意見を受けて、改正してくれたみたいです。

今は、

一般入試→卒業式→合格発表、という順番になっています。

 

偏差値50の生徒の、リアルについて語ってみましたグラサン