オープン記事での投稿です指差し


住まい探し編が、メッセージやコメントで、有難かったとお言葉いただきました飛び出すハート


★お部屋探し、とりあえず動き始めましたびっくりマーク

★学生向け家具の、Debut!の冊子を請求しましたびっくりマーク


などですひらめき

 

3/13〜

やっと部屋が決まり、買うべきものをリストアップ。

大型家電3つ(洗濯機・冷蔵庫・電子レンジ)は備え付けですが、

それでも、結構買うものは多くあります。


炊飯器、ポット、掃除機、アイロンなどの家電は、地元のヤマダ電機で買って、新生活応援キャンペーン的なのがあり、指定日配達でおくりました。


所定の段ボールに入る限りオッケーで、有り難いキャンペーンでした泣き笑い


自分が、生まれてこの方一人暮らしというものを経験したことがないので、どうしてもファミリー的な家電や家具を選びそうになります。


ニトリなどに家具を下見に行きましたが、一人暮らしというよりは、新婚家庭向けのラインナップという気がしました。


やっぱり、大学生協で配られた、Debut!が最強でした。

TVボード、ドレッサー、ローテーブル、食器棚、傘立て、あと何だっけな、かなり買いましたよよだれ

何度も読んで選んで、新居にも持ち運んだので、ボロボロになっています泣き笑い

お部屋探しのことで、思い出したことを。

秋に、夫が、関東のnasicに話聞きに行ってくるわ~と言ってくれたのは良いのですが、

東京エリアの担当店に行ってしまいました~泣き笑い
ま、いいんだけどね。

新宿でさぁ、
前に怒られたお客さんと同じビルだったわぁ〜ってあんぐり
知らんがなえー

はさておき、
その時勧められた食事付きレジデンス、
東京の亀有とかのエリアだったんですが、TKR科大の学生がすごく多いって話してたそうです。

(R科大って課題忙しいから、バイトもせず作ってもらえるご飯食べるので精一杯なのかも)

とある日のランチ
ビーフカツです

にしても、R科大の授業料払って、nasicの食事付きレジデンスに住むってガーン

富裕層びっくりマーク

多分、教育費として(ここ重要)、既に1000万以上のお金を貯めていて、毎月そこから捻出してるんだろうなと思いましたウインク

今日もお読み下さり
ありがとうございましたニコニコ