♡祝♡

XIA 第4集 『XIGNATURE』
5月31日発売決定ーーー♡♡♡



ああああああああああああああ
♡♡♡♡


ありがとう ジュンス!!!
かむさはむにだ XIA様!!!!


大好きだよじゅんすううううううううううーーーーーーー♡♡
(↑ どさくさwww)


さて、上に貼り付けたサジンを会議が始まる3分前にTwitterをチェックしてて(←仕事しろww)見つけたんですけど♡


私の萌えのツボ、押しまくり♡♡♡♡
( ゚∀。)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


なんなんすか?!この愛らしさは♡♡♡
見てるだけでシアわせになるううううううううううう♡♡♡


このサジンが私の萌えツボをグイグイ押してくれたおかげで、会議前にコリががほぐれました♡♡
(↑ スイマセン盛りましたwwホントは今も肩が凝っていますwww)


さて私、こういう風に顔に手を当てたポーズのジュンスが大好きなんです♡





ジュンスううううーーーーーーーーーーー!!!!

素敵すぎる可愛すぎるかっこよすぎる愛おしすぎる♡♡

私、よいこにしてアルバム発売の日を待っています♡♡





というわけで、皆さんこんばんは!!
やっと本題に入ります。



私ずんだは。
2016年5月1日(日)


TOSCANA PRESENT'S
幸せをあなたに WITH XIA JAPAN FANMEETUNG



第Ⅰ部(昼の部)、第Ⅱ部(夜の部)
両方参戦して参りましたーーーーーーーーーー!!!!!

イッテキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!



今回の記事では、その様子を熱く!!!濃厚に!!!
お伝えして参りまーす♡
よろしくお願いします。

ファンミに参戦してないみなさんにも、参加した気分を味わってもらえるよう、私がファンミに参戦したその時系列の通りにレポしていきます!!


<目次>
(↑ずんだブログ初心者の皆様。当ブログは記事があまりにも長いので、レポ全体の目次を付けておりますwwwww)


Ⅰ 開演前

1、会場到着
2、チケット交換
3、グッズ購入
4、入場前に大切な事
5、いよいよ入場!!



Ⅱ ファンミ開演

1 1曲目「蝶」
2 近況トークと質問コーナー
3 ジニータイム
4 ジュンスとハグ兼争奪ゲーム
 第Ⅰ部:生き残りサバイバルゲーム
 第Ⅱ部:サインボール争奪戦ゲーム
5 2曲目「The Longer I live」
6 ジュンスの演芸(?)コーナー
 第Ⅰ部:ジュンスのフラワーアレンジメント
 第Ⅱ部:箱の中身を当てろゲーム
7 シンデレラ選抜ゲーム
8 3曲目「STORY」4曲目「桜色舞う頃」5曲目「必ず昨日」
9 抽選による写真撮影
10 ペン達必死のアンコール


※今回書いたのは、青文字の部分です。
黒文字の部分の内容は、次回以降に書きます♡




Ⅰ 開演前

1、会場到着

今回のファンミの会場は「品川プリンスホテル」でした。
JR品川駅の目の前にあって、アクセス抜群の会場です。


「品川プリンスホテル」の敷地は本当に広くて、「何ちゃらタワー」が沢山ありすぎて、いまだにどれがアネックスタワーなのか分かりませんwwww
たぶん、右の丸い形のタワーかなと思いますたぶんでホントスミマセンwww


品川駅は新幹線も止まる駅なので、遠征組の皆さんにとっては特によい立地の会場だと思います。
ファンミは、このホテルの広~~い宴会場で行われました。



2、チケット交換



↑ これがファンミのチケットです。

ファンミの10日くらい前に自宅に宅配便で届きました。

ライブのチケットとは違って、ジュンスの写真入り「ピクチャーチケット」なところが嬉しいですよねえ~~♡
チケット代が高いだけあって(←あww)紙質もよくて、つるつるのちょっと厚めの紙でした。(←どーでもいい情報www)


さて、このチケットは「座席引換券」です。
だから、会場に付いたら、この引換券と座席の書いてある正式なチケットとを交換しなければなりません。
座席の決定は抽選で行われるということだったので、私は会場に到着するとすぐに、グッズ売り場を横目に見ながら(←)抽選の行列に並びました。

では以下に、座席の抽選方法について具体的に書きます。

まず、係の方にチケット引換券を渡したあと、提示された数十枚の茶封筒の束から1つの封筒を抜き取ります
そして次に、その選んだ封筒の中に入っている2枚のチケットのうち「上か下か」を選びました。


私の場合、今回に限らず、抽選やくじ引きの時は全く熟考しないで、ぱっとカンで選ぶタイプです。
そして選んだのが下のチケットです。↓


この日の座席は、最後列が36列だったと聞きました。
私は、昼夜共に半分よりも前の座席だったので、ラッキーでした♡♡

このチケットと一緒に、ジュンスへの質問を書く紙と、フォト手帳を貰いました。

Ⅰ部とⅡ部、両方の公演に参戦したので2冊あります。

フォト手帳の中は
こんな感じで、写真が10ページ分掲載されていました。 ↓


ジュンスの写真だけじゃなくて、ジュノとのツーショットや、トスカーナホテルの写真もありました。
あとは、普通に罫線の引いてあるノートになっていました。


さて、「グッズは使い倒す」のが私の主義なので。
このフォトブックは、私のシアペンとしてのイベント参戦歴や、グッズの購入歴を記録するノートにすることにしました。



3、グッズ購入


チケットの交換も無事終わり、グッズの列に並びます。
今回は10分程度並で購入できました。


特にほしいものはなかったのですが(←オイww)記念にと思って、1500円のペンライトだけ買いました。


なんとっ!!
赤じゃなくってピンクに光ります♡

公式(?)のペンラでピンクに光るのは、いちごコンのもの(通販のみの販売だったような??)と、2014年韓国バラコンのペンラだけなので、これは意外でした。

ちなみに、ファンミの間は、ジュンスの歌の場面以外は会場全体の照明が明るかったので、このペンラを振る場面はほとんどありませんでしたwwww


さて、それから、上のグッズの看板にある1500円の「ジュンスフォト手帳」なんですが。
販売している方に聞いてみたら、「チケット交換の時にもらったものと同じ」と言っていました。
けれど、別の会場係の方に聞いたら「それとは違うもの」だと言うんですよー。

私はこのグッズを買わなかったので、結局この2つが同じものなのか違うものなののかが分からないままです。
謎wwww



4、入場前に大切なこと

チケットを交換した!!
グッズを買った!!

さあ、いよいよファンミが行われる宴会場に入場します。

おっとお!!
その前に、大事なことがありました。
トイレを済ませておくことです。


いや~さすがはホテル!!

ライブが行われる体育館やアリーナ、野球場とは違ってトイレはも広くて清潔(←ここ大事)、で綺麗でした♡
他のライブ会場のように、トイレ待ちの大行列にならずに使えました。


また、ホテルらしいなーと思ったのは、パウダールームが充実してるところです。

ファンミ直前は、このパウダールームが大盛況でした。


この日の私は、ひとつ前の記事で書いた通り、とにかくジニータイムで指名してもらうことに情熱の全てを注いでいました。

だから、
ジニータイムで自分が指名された時に備えて(←理由なき自信ww)、
この日は自分なりにおしゃれをして、メイクもいつもより丁寧にしていったんです。
だから、私も私もここで抜かりなくメイク直しを頑張りました(笑)


だってだって♡

私だって、ジュンスの前では恋する乙女なんだもーーーーーーん♡♡

(↑ 仕事中は乙女というよりオヤジ入ってるわたしですがwww)


たとえジュンスに指名されなくたって、だあい好きなジュンスの前では少しでもキレイでいたいんだも――――ん♡♡
(↑ 勝手に遠距離恋愛中の彼氏に会う気分で盛り上がる妄想のアクセルベタ踏みですが何かww)



5、いよいよ入場!!

ヘアメイクのお直し(笑)も済ませて、いよいよ本当に入場します。

入場と同時に、3~4ケタの番号が書かれた小さな紙きれを渡されました。
おそらく、ファンミのイベントの抽選で使われる紙だと思いました。

そして、チケット交換の時にもらった「ジュンスへの質問を書く紙」を箱に入れました。


私がその紙に書いた内容は以下の通りです。

*******************

名前
ずんだ
(↑ ここは本名じゃなくて、あえてハンドルネームにしてみました。もしも私の質問が読み上げられたら、ここで紹介できるな~と思ったのでwwwネタ集めかよとwww)


ジュンスさんへの質問
최근 잘 듣고 있는 일본인 의 가수 는 누구 입니까 ?
어떤 일본 의 노래를 듣고 있습니까?
(さいきん よく きいている にほんじんの かしゅは だれですか?
どんな にほんの きょくを きいていますか ?)

ジュンスさんへのメッセージ
영원히 응원 합니다
(えいえんに おうえん します。)


***********************


Ⅰ部とⅡ部で、私が書いたメッセージの内容は同じです。
けれど、Ⅰ部はひらがなで、Ⅱ部はハングルで書きました。

ジュンスは漢字は読めないので、全部ひらがなで書きました。
けれど、ひらがなだけの文章にすると日本語はとても読みづらいので、文節ごとに空白を入れる「分かち書き」にしました。

Ⅱ部では、チケットを交換してから入場まで少し余裕があったので、頑張ってハングルで書きました♡


さあ、やっとホントに(←)会場に入場します!!


会場の中はひろーーーーーーい!!!!
※会場内は撮影禁止だったので、画像はありません。

巨大な宴会場に、横42列×縦36列=1512脚の椅子が整然と並べられています。
最後列からステージまでの距離、歩測でおよそ40mほどでした。

会場全体をぐるっと見回してみて、これは、想像以上に座席運が命運を分けたな~~と感じました。

ホテルの宴会場ですから、ライブの時のように高いステージではないのです。
高さ1m以下。
ステージに上るための階段は1段でしたから、数十センチといったところでしょうか?

だから、いくら観客たちが全員着席していたとしても、相当前の席でないと生身のジュンスの姿が見えづらいのでした。
また、ジュンスの後ろには大きなスクリーンがあって、彼の表情をアップで捉えた映像が映し出されていましたが、会場内が明るいので、あまりはっきりと見ることができませんでした(涙)




さて、話を入場後に戻しましょう。


私は自分の席に着席すると、早速、左右の席の方に話しかけました。
勿論、ジニータイムでの協力をお願いするためです。

今回は、バラコンと違って一人参戦だったので、むやみにデカイボードを持ち上げるために、私の座席の左右の方の協力が欠かせなかったのです。

まずは、作ってきたジニータイム用のファイルを見せて、私のジニータイムに懸ける情熱を熱く訴えます!!

ちなみにこのファイルは、前回惜敗した(←)バラコンジニータイムで作ったものに、更に内容を付け加えて作ったものです。

そして、ファイルとは別に、アピール用に準備してきた、デカデカキラキラボード(笑)を見せて、本気度を伝えます!!



するとっ!!
私の左右の座席のお二人とも、快くジニータイムに協力してくれるとのこと♡♡



ここでお二人の協力が得られなかったら、上のキラキラボードは諦めて、1人用に作ったA3のボードを掲げるつもりでした。
(↑ 両方作って行ったのかよとwwどんだけ用意周到wwww)


あの日、私に協力してくださったお二人のシアペンさんに心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。


さあ!!!
準備万端!!!

いよいよファンミが始まります!!


・・・・がっ!!
ここでファンミレポ第一回を〆ます♡♡
(↑ まだ肝心のジュンスが登場していませんが何かWWWWW)


果たして、ジニータイムでずんだのアピールはジュンスに届いたのか?!
ジニータイムのファイルに付け加えた新しい内容は何だったのか!?

これは次回に書きますね~~~~!!!

今日も長文にお付き合いくださりありがとうございました♡


☆ Twitterでブログの更新情報をお知らせしています。
  どうぞ気軽にフォローしてくださいませ!
  アカウント @zunda1215


 
JYJブログ花咲けプロジェクト参加中♡

今、「
FC2ブログランキング」に登録しているジュンスの名前を冠したブログの中で、上位50位以内にいるのは、ここだけです。

皆さまからの温かい応援ぽちがあるからこそ、こんなにも更新回数が少ないこのブログもある程度の順位を維持することができています。

いつも応援してくださっているみなさんには、心から感謝しています。
そして、これからもどうぞよろしくお願いします。