JYJが!
1年7か月ぶりに!!
日本に!!!!
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
昨日、遂にJYJのメンバーが日本に入国しましたーーーーーー♡
おかえりなさい♡JYJ
きゃーーーーーっ♡♡♡
ジュンス、カッコイイ♡♡
今どき感たっぷりの「こなれモード」でおしゃれ慣れした印象のJYJジュンス。
一枚映えするロングコートはレオパード柄をチョイス。
どんなボトムとも好相性のマストアイテムでワイルドな男らしさを演出して。
(↑ ファッション雑誌風wに書いてみましたの)
あと2回寝ると、「JYJいちごコン」の初日なんです!!
あと2回寝ると、JYJに会えるんです!!!
JYJペンの皆様♡
おめでとうございますーーーーーーーーーー♡♡♡
というわけでこんばんは!
「いちごコン」初日直前でテンション↑↑なずんだです。
3か月ぶりに、2日連続の更新です☆
今回は、いつもより25%増しの長さ(←当ブログ比)になっていますのでよろしくお願いしまーす!
<今回の内容>
1、日本コンのここが素晴らしい♡
1-1、JYJが日本語でMCをしてくれること
1-2、JYJが日本語の曲を歌ってくれること
1-3、会場設営がよいこと
1-4、生演奏であること
2、JYJとペンでつくるライブステージ
3、東京ドーム公演、楽しんできてくださいね♡
1、日本コンのここが素晴らしい♡
私は、これまで韓国を中心に何回か海外コンサート(略称:海外コン)に参戦してきました。
その時に必ず感じるのが「やっぱり日本で行われるライブは最高☆」ということです。
勿論、海外コンならではのよさや楽しみもたくさんあるのです。
けれど、総合的に考えると、やっぱり私は日本コンの方が好きだな、という結論に至るのでした。
そこで今回の記事では、私自身の海外コン参戦経験を踏まえて「日本コンの素晴らしさ」について語ろうと思います。
1-1、JYJが日本語でMCをしてくれること
超~当たり前のことのように感じるかもしれませんが、これが、私が一番素晴らしいと感じている日本コンの良さです。
韓国コンのMCでは、JYJは韓国語で話します。(←だから当たり前w)
韓国以外の国では、韓国語で話した後にその国の言葉で通訳が入ります。
だから、韓国語が聴き取れない私は、MCの時にはJYJが何を話しているのか全く分からないのです(涙)
歌やダンスのパフォーマンスを見ているときは、会場とステージとの一体感をメチャクチャ感じるのですが、それがMCタイムになると一転します。
会場でのアウェー感が半端ないです(涙)
周りの観客たちが、MCに笑ったりブーイングしたり(←)いろんな反応をしてるのに、全くついていけない自分。
多分こんなことを話しているんだろうなあ、と想像しながら、彼らが母語で話しているからこそ醸し出されるリラックスした雰囲気がいいな~とか萌えてみたり・・・。
それだけなんです(泣)
ここで改めて言います!
韓国人の彼らが外国でコンサートをする時に、その国の言語で、つまり彼らにとっての外国語でMCをしてくれるのは、世界中で日本だけなんです!!!
これって、ほんっと――――に素晴らしいことですよ♡
JYJのペンは世界中にいますが、その中でも私たち日本人ペンは恵まれているなーって感じます。
2、JYJが日本語の曲を歌ってくれること。
JYJは、日本コンでは必ず日本語歌詞の曲を歌ってきました。
3人がJYJとして活動を始めてから、まだ日本語の曲は発表していませんから、これまでの日本コンでは、ずっと日本人アーティストの楽曲をカバーしてきました。
そしてそのどれもが、日本語を母語としない外国人が歌ったとは思えない素晴らしさなのです。
カバー曲だからと言って、JYJの歌は決して原曲のコピーにはなりません。
歌詞をただ単になぞるだけのような歌い方はしないからです。
JYJは、日本語で描かれた歌詞の世界観を自分たちの解釈で表現します。
そうして歌われた歌は、誰のまねでもないJYJの色なのです。
表現する人の民族や出身地域によって、生み出す音楽は異なると言われています。(ⅰ)
JYJが生み出す日本の音楽は、韓国人である彼らの感性を通して表現されるものです。
だから、JYJが歌う日本のカバー曲は、日本人の歌手が、同じ日本人の曲をカバーをした時とは全く異なる音楽になります。
日本人である私は、その曲を聴くときとても新鮮な感動を覚えるのです。
JYJがカバーする日本語曲の一番の魅力は、ここだと思っています。
さて、JYJは昨年行われた「JYJリタコン」のソロステージでも、3人のステージでも日本語の曲を歌いました。
今回のライブでも、きっと新しい日本語の曲を選び、私たちに披露してくれることと思います。
「いちごコン」で彼らが歌ってくれる日本語の曲は何なのか。
私はその歌を聴くのが楽しみでタマリマセンーーーーーーーーーーー!!!!
私、JYJはきっと、これから日本で発表される予定のシングル曲を歌ってくれると思っています♡
シングル発売前に初めて披露するのが彼らのライブである「いちごコン」って、なんだかステキじゃあーーーーーないですか?!!!!!
シングル曲披露、熱烈希望ーーーー!!!
3、会場設営がよいこと
海外コンに参戦した後に日本コンに参戦すると、驚くことがあります。
ステージと客席の間には数メートルの間を空けてあり、最前列には適切な高さの柵があります。
アリーナ席には椅子が整然と並べられてあり、非常事態でも安全に避難できるように通路が数多く設置されています。
出入り口が沢山あり、非常口がどこにあるのかが一目でわかります。
会場内には、適切な人数の警備員がいます。
入場してから開演までの間、観客たちは自席で落ち着いて待つことができます。
このように、会場設営が観客たちの安全に配慮されているのです。
え?
こんなことは当たり前???
・・・・違うんです(涙)
海外コンでは、これが当たり前じゃないことが多いのです(涙)
これが海外コンだと。
最前列とステージの間が1m位しかない上に、そこに設置された巨大スピーカーからの爆音地獄で心臓と耳に負担がかかりまくり。
超~詰めツメに並べられたアリーナの座席は、一旦席についたら全く移動ができず、通路も最低限しか作られていないため、非常時の避難経路がない。
スタンディング席は、立ち位置選びに失敗すると入場してからライブ終了までぎゅうぎゅう詰めの人間圧迫地獄。
警備員はほとんどおらず、客席では勝手な席の移動、VTR撮影、写真撮影、録音などなどやりたい放題。
・・・とこんな感じです。
※これは、私が参戦した事のあるソウル、プサン、香港のライブ会場の様子です。
例えば、タイは基本着席で参戦するそうですし、国や地域によって会場の様子は異なると思います。
海外コンのスタンディング席で、冗談抜きで「死」を意識した経験のある私です。
ステージと客席の距離がとても近くて、ジュンスに驚くほど接近できるというよさはあるものの、やはり何の不安もなく安全に参戦できることが大事だと実感しました。
日本のライブでは、何の不安もなく入場して、ライブ本番から退場まで安全に過ごすことができるのです。
ここにシアわせを感じずにはいられません。
4、生演奏であること
JYJやジュンスのライブが韓国で行われるときは、生のバンド演奏が入ります。
けれど、今回のJYJアジアツアーの様子を見てみると、韓国以外の国でのライブは全て録音(カラオケ)の伴奏だったようです。
実際、私が参戦したJYJアジアツアーの「香港コン」も、生バンド演奏ではありませんでした。
それが、日本コンだと、海外での公演にも拘らず、生バンドの演奏なのです!
昨年のJYJリタコンに始まって、その後日本で行われたジュンスやジェジュンのソロコンも、全てが生バンド演奏のステージでした。
春に行われたジュンスのバラコンでは、生バンドの他に、ちゃあんとミニオーケストラ(ストリングス担当)の方々もいたほどです。
こういうところに、「海外と言っても、日本コンは特別枠♡」だと感じるのです。
今回の「いちごコン」では、JYJがまだバンドの皆さんと一緒に練習している様子の情報が入ってきていません。
けれど、「いちごコン」もこれまで同様に生バンドの演奏で行われることを期待しています!!
JYJが生の歌声を聴かせてくれるんだから、やっぱり伴奏も生の音で聴きたいからあああああーーー!!!!
JYJの素晴らしいハーモニーを、カラオケ伴奏だなんて勿体ないにも程があるからあああーーーー!!!
さて、私が生演奏で一番好きなのは、ジュンスのバラード曲の時によくある「ピアノだけ」「ギター1本だけ」のような超シンプル伴奏です。
何万人という観客たちのいる会場で、至高のボーカリスト・ジュンスと伴奏者のただ2人だけで作る最高の音楽。
甘やかなジュンスの歌声が、会場じゅうに響いていきます。
その声を想像するだけでうっとりしてしまいます♡♡
ジュンスはJYJコンでも、ソロコンでも、いつもこのような伴奏でバラード曲を歌っています。
「いちごコン」でも必ずや歌ってくれるものと期待してます♡
・・・とまあ、日本コンの素晴らしさはたーくさんあるのですが、今回はこのへんで〆ます。
2、JYJとペンでつくるステージ
指揮者佐渡裕の著作「棒を振る人生」を読んでいたら、とても興味深い一文がありました。(ⅱ)
以下に引用して紹介します。(下線はずんだによる)
音とは単なる空気の振動だ。
ただ、その音が人の思いで鳴っているとき、それは音楽になる。
忘れてはならないことは、演奏される音楽を聴く聴衆がいてこそ、ホールの中の気が十全に巡るということだ。
舞台から客席に送るのは音だけではなく、一種のエネルギーであり、それは客席から舞台に向かっても送られる。
同じ練習をして、同じプログラムを同じ会場で演奏しても、指揮者やオーケストラのコンディションと同様、お客さんがウキウキした気持ちで会場に来ているのか、雨の中をやっとの思いで来ているのか、リラックスしているのかで、会場の気はぐんと変わる。
僕は背中でそれを感じることができる。
つまり、客席の状態が演奏会そのものの出来栄えを大きく左右するのである。
ちょっとした間、ハプニングでさえ、指揮者とオーケストラが気の変化をくみ取り聴衆がそこにうまくはまると、ステージと客席、ホール全体の気が一体となって巡り、演奏会はその時間、その場でしか味わえない特別なものに変わる。
だからこそお客さんは演奏会の重要な出演者であり、だからこそ生のコンサートは何物にも代えられない。
私はこの文章を読んで、深い感銘を受けました
そしてクラシックのコンサートに限らず、JYJのライブでも同じことが言えると感じたのです。
ライブの出演者はJYJだけではない。
客席のペン達も重要な出演者。
ライブは、ステージの上にいるJYJと客席にいるペン達でつくるもの。
JYJはステージから客席のペン達にエネルギーを送り、同じように客席からもJYJへエネルギーを送ります。
こうして互いのエネルギーが会場でうまく混ざり合ったとき、会場の「気」が変わり、このライブは特別なものになるのです。
指揮者が背中から客席の「気」を感じることができるように、プロのアーティストであるJYJも同じように客席のペン達の「気」を感じることができると思います。
ライブに参戦している私たちペンの心の有り様。
プラスの思いもマイナスの思いも、その全てがきっと、ステージのJYJに伝わります。
だからこそ私は、JYJ3人への愛をもってライブに参戦したいと思っています。
この、激烈かつ濃厚なるジュンス愛を!!
必ずやステージの上のジュンスに伝えてみせますーーーーーーーーー!!!
3、東京ドーム公演、楽しんできてくださいね♡
最後に、私のライブ参戦についてお知らせします。
これまで私は、平日に行われてきたジュンスやJYJのライブに、何とか仕事を調整して参戦してきました。
けれど今回の「いちごコン」東京ドーム公演は、これまでの中で最も参戦するのが困難な日程だったのです。
午後半休をとることがほとんど不可能な状況でした。
そこで私は、東京ドーム公演参戦を諦め、確実に参戦できる日程の公演のチケットを取ることにしました。
そして、無事一本釣りでチケットを仕留める(←)ことができました。
すると、思いがけずFC枠のチケットを重複当選している方が大勢いることが分かりました。
友人からも、「東京ドームのチケット譲れますよ」と次々に連絡が入ってきます。
こうなると、欲が出てくるものです。
やっぱり私も東京ドーム公演参戦したい!!!!
そう思うようになりました。
私は1回でも多く、JYJのステージを見たいのです。
特に18日のライブ初日は特別です。
JYJに「お帰りなさい」を言いたかったし、何より彼らに一日も早く会いたいという思いがありました。
参戦したいという気持ちがどんどん高まります。
そこで、一度は諦めた東京ドーム公演に参戦できるよう、この一か月の間、仕事の調整と各方面への根回しを頑張りました。
ただただ、ジュンスにJYJに会いたい一心です。
チケットを郵送で手に入れられるギリギリの日まで努力しましたが・・・・
やっぱりダメでした(涙)
私、東京ドーム公演は不参戦です。
あと1日、公演日程が前か後ろにずれていたら、何とか参戦できたのに(涙)
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
しかし。
ここで凹んだりはいたしませぬ!
私には、ちゃあんと一本釣りで仕留めたチケットがあるんですからーーーー!!
来月までよいこにしてJYJに会える日を待っています♡♡
「JYJいちごコン」東京ドーム公演に参戦される皆さん!!
楽しんできてくださいねーーーーーーーーーーーーーー!!!!
ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
JYJに、いーーーーーっぱい愛を叫んできてくださいね!!!
ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人ワショーイ
JYJに、良い「気」を送ってきてくださいねーーーー!!
゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
皆さんが伝えてくださるライブレポ、楽しみにしています♡
ではまた!
今日も長文にお付き合い下さりありがとうございました☆
JYJブログ花咲けプロジェクト参加中♡
↑愛あるJYJブログを増やし、ランキング上位にJYJブログの花を咲かせましょうというプロジェクトです。
賛同していただけましたら応援ポチ☆よろしくお願いします。
(ⅰ)佐渡裕(2014)『棒を振る人生~指揮者は時間を彫刻する~』 株式会社PHP研究所 p.106
(ⅱ)佐渡裕(2014)『棒を振る人生~指揮者は時間を彫刻する~』 株式会社PHP研究所 pp79-80